重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Yahooが光に参入してきますね
「バックボーンが最大60Gbps、アクセスラインが最大1Gbpsの「Yahoo! BB 光 ホーム」だからこそ実現する安定・高品質なブロードバンドをお楽しみいただけます。」との歌い文句ですが、
これはBフレッツと比べて何がどうすごいのでしょうか???

Bフレッツのファミリータイプですと
100Mを最大4世帯でシェアするみたいですが
ここがYahooの場合1Gを32人でシェアするということなんでしょうか?

A 回答 (4件)

Internet---[a]---基地局---[b]----末端装置----PC



まぁめちゃくちゃ簡単に書くとこんな感じです。
ここの[a]の回線の太さが60Gbps、[b]の回線が1Gbpsであることになります。

[a]の部分はプロバイダにもかかわってきますので、
Bフレッツと単純比較はできません。

[b]については、NTTも1Gbpsにすることが発表されてますんで、そういう意味では別にYAHOO光に特別優れているところはなくなります。

まぁ元々YAHOOの内部設備はいろいろと問題もあるので、友人・知人から相談を受けた場合は絶対使ってはいけない回線業者リスト入りしてますけど(笑
    • good
    • 0

ギガBBなどと派手に宣伝していますが、各戸の端末は


最大100Mbpsなので、私は誇大広告だと思っています。
ベストエフォート100Mbpsにしては割高だと思います。
(特に関西の場合、他にもっと安いFTTHがあります。)

またYahoo!光のIP電話もADSLと同様、050~の番号で、
110番、119番などへかけられませんので固定電話に
置き換えられません。

ここ↓などが参考になるかと。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410 …
    • good
    • 0

こんにちわ,jixyoji-ですσ(^^)。



「Yahoo!BB hikari」
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/hikari/inde …

Yahoo!BB hikariはバックボーン1Gbps(=約1,000Mbps)で最大32共有分割となりますが,Bフレッツニューファミリーは最大32人共有でバックボーンは下記HPによると下りに関しては622Mbpsを最大32共有分割となり,この場合Yahoo!BB hikariが速いわけです。flatspinさんの言う『最大4世帯でシェア』ではないですね。

「Bフレッツの仕組み」
http://tomocha.net/misc/www10.ocn.ne.jp/~k-shiba …

契約者が少なかった頃はBフレッツベーシックとニューファミリーをごっちゃにしたサービス内容で総務省から行政指導されていますね。

「やはりおかしかった、Bフレッツ「ニューファミリータイプ」」
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20031119/106549/

少なからずYahoo!BB hikariはBフレッツより速いですがまだサービス提供地域は狭いのでこれからのサービスですね。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0

Bフレッツは、どのプロバイダに接続するかによっても異


なってきますので、単純には比較できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!