dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の話ですが、パートで7年目の方が、います。
上司はリーダーで、転勤で3ヶ月たちます。
上司のリーダーは、私が聞いてても口調がキツい、こんな上司見た事がない、と思うくらいに感じました!

私ではないパートで7年目くらいの60代の女性が、上司の口調がキツいからカチン! ときて、上司に『あなた、なんと言う言い方をするのですか?ちょっと、考えながら、しゃべれ!』 と、言って怒鳴って、帰りました!

上司も頭にきたのか?
『〇〇さんとは、明日からしゃべらん!仕事の事も、他の人に伝えてもらう!』と、上司も怒ってました!

こういうのって、基本どっちが有利なんですか?

A 回答 (2件)

本気で戦ったら、パートはすぐにクビですよ。

それでおしまい。

でも、そこまでできない場合、背負ってるものが軽い方が有利ですね。
たとえば、パートさん、辞めても困らないなら、強いです。

それと、7年もいて、職場のことをよくわかっていて、逆に、上司がよくわかってなかったりすると、不利ですね。細かい事務のこととかですね。意地悪されたらやっかい。

だいたい、そんな感じかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

お礼日時:2018/05/18 17:37

その上司が前任地から転勤になった理由によってだろうね!前任地でも今回と似たようなトラブルを起こして飛ばされてたら、パートさんが若干有利かな?でも基本的に社員が有利です。

会社側の考えはパートなんて募集したらいくらでも代わりがいると思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

お礼日時:2018/05/18 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!