A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どのように【成り立つ】【成り立たない】を区別するのですか?
>ケースバイケースです。式の意味と、問題の意味、自分の解答の文脈を正確に把握することが重要です。
{ひょっとすると「常に」はカッコ付きで考えると良いかもです。
つまり、xが7以上8未満では│x-7│+│x-8│<3は(常に)成り立つというように、自分の中では「常に」を読み飛ばすくらいの方が理解が進むかも。答案には省略してはいけませんが}
細かく見るとすれば
・(本問のように、一旦問題から離れて)登場する式が(常に)成り立つのか、成り立たないのか判断します。
例
xが7以上8未満では│x-7│+│x-8│<3が常に成り立つ
(常にとは、xが7以上8未満ならば、just7 7.1 7.2 ・・・7.9 7.99のうちのいずれの値でも という意味。
つまりxが7以上8未満ならば、just7 7.1 7.2 ・・・7.9・・・ 7.99999・・・のうちのいずれの値でも│x-7│+│x-8│<3が成り立つという事)
→成り立つ理由は先行の回答で示した通り
xが7以上8未満ならば、(7 7.1 7.2 ・・・7.9・・・ 7.99999・・・のうちのいずれの値でも)
│x-7│+│x-8│=1となるから。
もしこれが│x-7│+│x-8│<4でも 常に成り立つ となります。
(xが7以上8未満ならば│x-7│+│x-8│=1 だから
1に相当する式:│x-7│+│x-8│は 4より小さいから)
でも、│x-7│+│x-8│<-1の場合は 常に成り立たないとなります。
(xが7以上8未満ならば│x-7│+│x-8│=1 だから
1に相当する式:│x-7│+│x-8│は -1より小さいという事にはならないから。)
リンク先の(問題の内容は棚上げして)0・x<4という式だけを取り出して考えれば
当然0・x=0ですからxがどんな数値でも0・xは0に相当します。
xがどんな数値でも0に相当する式:0・xが、4より小さいのは当然な事なので
xがどんな数値でも0・x<4が成り立つ→常に0・x<4が成り立つ
⇒⇒⇒言い換えれば0・x<4の解はxがどんな数値でもOK→0・x<4の解は全ての実数 となります。
(参考:4x-4=0 が成り立つのはx=1 →4x-4=0の解はx=1)
・次に不等式が常に成り立つ、または成り立たないことことから次にどんなことが言えるのかを考えます。
xが7以上8未満では│x-7│+│x-8│<3が常に成り立つ ということから、
⇒7以上8未満のxは|x-7│+│x-8│<3 の解、すなわち 7≦x<8は│x-7│+│x-8│<3の解
という事につながっていきます。
(<混乱するようならこのカッコは読み飛ばしてください>参考:不等式の解とは不等式を満たすxの値の事。
例:x=7.5は代入すると│x-7│+│x-8│<3を満たすから、この不等式の解の1つ
x=5は0・x<4を満たすからx=5は0・x<4の解の1つ
そして、不等式を解くとは、不等式を満たす解(x)をすべて求めることを言います。「xが7以上8未満ならば、just7 7.1 7.2 ・・・7.9・・・ 7.99999・・・のうちのいずれの値でも│x-7│+│x-8│<3が成り立つという事」から、
不等式│x-7│+│x-8│<3を場合分けして解いていたら、│x-7│+│x-8│<3を満たすxの1部ではあるけれども、とりあいず7≦x<8が得られたということになります。)
↓
そして、xが7以上8未満 以外ではどうなのか改めて調べるという流れ
リンク先の問題では①の解がx<4すなわち②の解がx<4でなくてはならないとあるのですが、
a+2=0のときは、常に0・x<4が成り立つ⇒0・x<4の解は全ての実数 だから、解がx<4でなくてはならないことらからはみ出しています。
よってこの場合は不適合(条件は満たさない)ということにつながっていきます。
このように不等式の成立、不成立の判断を、1つのピースとして行い(上記前半)、
このピースにくっつくのは、どんなことか(どんな内容のピースかと(上記後半部分))と考えるようにすると良さそうです。
参考になれば良いですね!^^
No.3
- 回答日時:
最後の行が言葉足らずでしたので再投稿
まず、場合分け②はxが7以上8未満というのが大前提ということを押さえておきましょう。
そして、不等式の事は一旦忘れて、│x-7│+│x-8│のことだけを考えてみましょう。
xが仮にこの範囲の数値7.5だとしたらどうでしょう?
│x-7│+│x-8│は絶対値を外すと
x-7+(-x+8)=1ですよね<<<∵│x-7│=|0.5|=0.5 |x-8|=|-0.5|=-(-0.5)となるから、前者はそのまま、後者は中身を-1倍して絶対値をはずすため>>>
これは、7以上8未満でx=7.5以外の場合でも同じです。
②の範囲のときは│x-7│+│x-8│は絶対値を外すと
常に│x-7│+│x-8│=x-7+(-x+8)=1
そして、ここで不等式の事を思い出します。
②の範囲では│x-7│+│x-8│は常に+1なのだから
│x-7│+│x-8│は常に3よりも小さいというのは正しいですよね。
これを式で表現すると②の範囲では常に
│x-7│+│x-8│<3
言い方を変えると
②の範囲では不等式│x-7│+│x-8│<3が常に成り立つ <<<★ここ一言つけくわえました。
となります。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/05/20 10:59
https://search.yahoo.co.jp/wrs/FOR=YxD_YKhV3iiM_ …
この問の場合は、同じように「数<数」なのに成り立ちません。
どのように【成り立つ】【成り立たない】を区別するのですか?
No.2
- 回答日時:
まず、場合分け②はxが7以上8未満というのが大前提ということを押さえておきましょう。
そして、不等式の事は一旦忘れて、│x-7│+│x-8│のことだけを考えてみましょう。
xが仮にこの範囲の数値7.5だとしたらどうでしょう?
│x-7│+│x-8│は絶対値を外すと
x-7+(-x+8)=1ですよね<<<∵│x-7│=|0.5|=0.5 |x-8|=|-0.5|=-(-0.5)となるから、前者はそのまま、後者は中身を-1倍して絶対値をはずすため>>>
これは、7以上8未満でx=7.5以外の場合でも同じです。
②の範囲のときは│x-7│+│x-8│は絶対値を外すと
常に│x-7│+│x-8│=x-7+(-x+8)=1
そして、ここで不等式の事を思い出します。
②の範囲では│x-7│+│x-8│は常に+1なのだから
│x-7│+│x-8│は常に3よりも小さいというのは正しいですよね。
これを式で表現すると②の範囲では常に
│x-7│+│x-8│<3
言い方を変えると
②の範囲では不等式│x-7│+│x-8│<3
となります。
No.1
- 回答日時:
>もし、1<3が1<4ならば、3より大きい数もあるので成り立たない、という事ですか?
違います。
7≦x<8の時は、|x-7|+|x-8|=1になりますよね?
要するに7≦x<8では、どのようなxを取っても1になるので、3未満ですよね。
常に成り立つというのは、7≦x<8では、|x-7|+|x-8|=1<3となり、7≦x<8のどのxを取っても|x-7|+|x-8|<3が成り立つということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2つの不等式について、同時に満...
-
2012年の神戸大の文系数学の大...
-
三角不等式の重要性
-
数学得意な方!!
-
0≦a≦1という不等式を逆数である...
-
二次不等式x^2-(2a+1)x+a^2+a<0...
-
数学 なんで不等式の計算のとき...
-
不等式の証明
-
方程式(数IIの指数より)
-
次の2時不等式を解け 4x²-12x+...
-
三角関数の問題なのですが、 0≦...
-
2次不等式について
-
三角不等式
-
シュワルツの不等式は大学受験...
-
数学オリンピックの勉強法
-
不等式、連立方程式、連立不等...
-
X=x+y, Y=xyとする。点Q(X,Y)の...
-
数学(数的処理) 方程式・不等式
-
複素数の連続性の問題で・・・
-
数学の答案で、「〜となるには…...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校数学内で、ある不等式にΣを...
-
二次不等式x^2-(2a+1)x+a^2+a<0...
-
不等式で辺辺を足すのは良いの...
-
X=x+y, Y=xyとする。点Q(X,Y)の...
-
0≦a≦1という不等式を逆数である...
-
不等式を証明せよ。a^2+b^2≧ab ...
-
高1 数1 2次不等式 二次方程式 ...
-
複素関数にロピタルの定理を使...
-
次の条件を満たす実数kの値の範...
-
指数対数
-
数学の問題です。 cosx≧√3sinx ...
-
次の2時不等式を解け 4x²-12x+...
-
アプリオリ評価について
-
数1についてです。 xについての...
-
数学の質問です。
-
数学 なんで不等式の計算のとき...
-
|x-4|≦3xの解き方について。
-
三角関数です。教えてください...
-
数学を教えて下さい! aを定数...
-
次の不等式を同時に満たす整数...
おすすめ情報