アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高1 数1 2次不等式

二次方程式 x^2+mx+m+3=0が実数解を持つように、定数mの値の範囲を求めよ。

判別式Dを使って、
D = m^2-4×1×(m+3)
= m^2-4m-12 ≧ 0

までは合ってると思うんですが、これ以降どうやって求めるのでしょうか。最後に出た式をまた改めて二次方程式として解くんですか?
わかる方教えてください(;ω;)

質問者からの補足コメント

  • 判別式のところ間違っていたら、最初から教えて欲しいですm(*_ _)m
    よろしくお願いします!

      補足日時:2023/09/14 17:25

A 回答 (6件)

最後に出た式


m^2-4m-12≧0

二次方程式ではなく
二次不等式です

m^2-4m-12
=(m+2)(m-6)
≧0


m≦-2 または m≧6
    • good
    • 2

最後に出た式をまた改めて二次方程式として解くんです。


そのとおりです。 他に何が?
    • good
    • 2

判別式そのものが答だよ。



D = m^2 - 4(m + 3)
= m^2 - 4m - 12
= (m - 6)(m + 2) ≧ 0

この不等式を満たす m の範囲は
 m ≦ -2 または 6 ≦ m
    • good
    • 2

その式 見慣れた x を使って、


x²-4x-12≧0 としたら 分かりますか。
タスキ掛けで 因数分解です。
x²-4x-12=(x+2)(x-6) となりますよね。
2つの掛け算が 正 と云う事は、共に同符号だ と云う事です。
    • good
    • 2

はい、途中計算までは合っていますので、


m^2-4m-12≧0
を解くだけです
要は
f(m)=m^2-4m-12
と見做して、f(m)≧0となるmの範囲を求めるだけですので
-2≦m,m≦6
です
ちなみに中級以上だと絶対値やガウス記号、または場合分けや直線が混じったりしますので、まだこれは初級です
    • good
    • 2

現在、予想している解き方で合っています。



不等式 m^2-4m-12 ≧ 0 を解けば、
最初の二次方程式で実数解になるための
mの範囲を求めることができます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A