
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
確かに週5のシフトが減らされて残念ですよね。
病気で休まざるを得なくなったことも、店長が違う人になってしまったことも不運ですね。
正しい扱いを求めたくなるのは当然のことだと思います。
しかし、あなたが真っ正面から闘ったとしても、時間とお金の無駄遣いで終わる可能性が高いのは理解されてますか?
店長なんていう仕事は、店員をまとめる長としての仕事のはずですが、現実にはそうじゃないことの方が多いですよね?
ぶっちゃけて言うとバカも多いわけです。
何の仕事かはわかりませんが、ある程度頑張れば、誰でもなれるような職業です。
シフトを大きく削るという、あなたの正義に反することを店長はしているわけですが、それはあくまでアルバイトであるあなたから見た目線なのを理解されてますか?
店長は、シフトをある程度自由にできますよね?バイトのシフトを削ったところで、一体法的に何の問題があるのでしょう?
どなたかが答えられてますが、多少の問題はあ流みたいですが、店長は理由をつけていくらでもかわすことができますよね?勤務態度が悪いとか、仕事の能率が落ちるからとか、いくらでも店長が正当な理由をもってシフトを削ったと言うことができます。証明のしようがないわけです。
なので、現実に対応できる問題としては、あなたからは何もできないと思いませんか?
直接店長にはお話をされたとありましたが、直接話そうが法的に訴えようが、果たしてその結果、あなたの思うシフトが将来的に組まれることになるのでしょうか?
わたしはそうは思いません。
店長はあなたのことを自分の仕事に文句を言ってくるうるさい体の弱い奴ぐらいにしか思ってないですよ?わかります?
理由が病気とはいえ、店長からあなたを見たら、自分が責任を持って管理しているシフトを1ヶ月も穴を空ける困った奴なんですよあなたは。
そんな奴と仕事をするより、自分の息のかかった奴と仕事したほうが楽しいに決まってますよね?
なので職場を変えるか我慢するぐらいしか、方法がないです。
何かアクションを起こした場合、私が店長だったら、店長の権限で出来ることを目一杯使ってあなたの仕事を減らすでしょうね。
世の中、正しいことだけで回ってませんし、立場によって正誤は変わります。依怙贔屓は存在していて、理不尽な出来事や差別はあるものだと私は思って仕事をしています。
災難に遭っていると思って
考え方をかえるか、
とことん我慢するか、
はたまた店長をやめさせるか、
このどれかにするしかないと思います。
No.4
- 回答日時:
>元々週5勤務でしたが、4日になり3日になり・・・体調不良もあり週1でしかしてませんでしたが、ついに0です
ちょっと…しかたの無い部分もあるかな?
体調不良で殆ど休む人に期待してシフトには入れにくいでしょう。
だった、休んで穴をあけられると困るからね。
なんだかんだ言う前に「体調は回復し週5で働けます!シフトに入れて下さい」って言うのが先決かと思います。
体調不良をお願いしてお休みを頂いたのは3月だけです。
突然休んだり遅刻、早退もありません。
自分が閉店させた店からパートを1人連れてきて、その方のシフトが誰よりも優先になっており、殆どのパートナーが時間数や日数まで減らされています。
新しく雇い入れた学生アルバイトも週4希望が週1でしか入ってない始末です。
体調は大丈夫。というお話もしています。
No.3
- 回答日時:
まあ、バイトなんだから
やめちゃったらいいのではないでしょうか。
あなたが法律を持ち出して戦ったとして、店長に勝ったとしましょうか。
その翌日からその店長と一緒に仕事できます?
嫌ですよね?
かかる費用などを考えたら、バックレるが正解です。
どうしても、お金の問題じゃねぇ!と怒っているならとことん攻めたらいいと思います。
回答ありがとうございます。
バイトだから辞めてしまえば・・・という考えは今の職場に関してはありません。以前は社員として働いて来ましたが大怪我をして長期間入院となり退職しましたが、リハビリ兼ねて復職を考えて??と言われ復職しました。短い時間からの勤務で今の店長が来てからも週5勤務でしたが、どんどん減らされ自分の連れてきたパートナーを中心にシフトを入れる様になった為に今までのパートナーも時間数、日数も減らされています。店長の好き嫌いで決めるシフトは有り得ないと思ってます。
No.1
- 回答日時:
解雇権の濫用にはなりません。
解雇してないんだし。
適当な理由がでっち上げられるなら、パワハラかどうかもビミョー。
所定のシフト日数が決まっているなら、それを下回る分は会社都合の休業になるので、通常勤務した場合の6割以上の休業手当を請求して下さい。
それだけじゃ生活できないって事で別途アルバイトして、バイトの収入+休業手当だったらむしろラッキーとか。
ありがとうございます。
元々週5勤務でしたが、4日になり3日になり・・・ついに0です。
4月から半期の雇用契約書は、当時体調不良もあり週1でしかしてませんでしたが、口頭では、それ限りではない。と話しました。
休業手当てですね。
それも踏まえてお話したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
シフトが削られすぎて困ってます
会社・職場
-
アルバイトのシフト減少がパワハラ等に当たるかどうか
アルバイト・パート
-
店長に仕返ししました パワハラ、嫌み、罵倒にうんざり 店長主催の飲み会を勝手にキャンセルして自分はば
会社・職場
-
-
4
最近バイトのシフトが全然入れません、、 2ヶ月ぐらい前までは、希望を出したらほとんど入れていたのです
その他(社会・学校・職場)
-
5
バイトで全然働かせてもらえない
労働相談
-
6
パートのシフトが週1しか入りません。 店が暇になり、全員減らされている状態です。 面接時は週4で入っ
アルバイト・パート
-
7
バイトのシフトが急激に減りました。なぜでしょうか?
アルバイト・パート
-
8
散々言われ、いい様に使われるバイトを続ける?辞める?
会社・職場
-
9
バイトのシフトを削られる
アルバイト・パート
-
10
店長が私にだけ八つ当たりをしてきます。どう対応したらよいのでしょうか?
アルバイト・パート
-
11
バイトでシフトを入れてもらえないので辞めようかと
知人・隣人
-
12
アルバイトが店長に一緒に働きたくない人と、シフトが被らないようにお願いするのはワガママでしょうか?
会社・職場
-
13
バイトの希望休、何日から多いと判断されるのでしょうか? 今月からバイトを始めて、来月分の希望休を最近
会社・職場
-
14
バイト採用されたけどシフト入れない バイト採用されて、曜日時間帯いつでも入れます。と伝えていますが、
求人情報・採用情報
-
15
パートのシフトについて。 新人さんがドドっと増えたので、今度のシフト減らされています。連続4日休みで
アルバイト・パート
-
16
バイト先に苦手な人がいて、シフトを減らしているんですが、シフトが少ないと言われた場合に使える言い訳と
会社・職場
-
17
嫌いなパートさんを辞めさせるには・・・??
その他(法律)
-
18
自分が仕事を休んだ代わりに出てもらった人に対してどのようなお礼の形をさ
【※閲覧専用】アンケート
-
19
最近バイトのシフト変更が多くて困ってます…
片思い・告白
-
20
シフト全カット、、、これって法律違反??
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【4月開始】明示された就業条件と実態に相違があれば労働者は即時契約解除が可能
2024年は企業に影響を与える法律の改正が目立つ。これは使用者は勿論のこと、そこで働く労働者や、取引がある個人事業主なども含まれる。 これに伴い1月23日に「【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注...
-
社用携帯の電源を常時いれさせた場合の待機時間は労働時間とみなされるのか?
教えて!gooで面白い投稿が見つかった。タイトルは「労働条件は法律に触れますか? 勤務時間は8時から17時だが実質労働時間は1時間」。投稿者は9時間拘束に対して、労働1時間でそれ以外待機時間だった場合、法律では...
-
不祥事を通報した人を守るだけでなく探すことも禁じる改正公益通報者保護法
多くの企業が導入している内部通報制度は、以前は密告制度などと揶揄されていた。しかし止まらぬ企業の不祥事と、2015年に制定されたコーポレートガバナンス・コードが追い風となり、現在は不祥事防止のために有効な...
-
改正育児・介護休業法によって労働者の権利と事業主の義務はどう変わるか
2020年度の男性の育休取得率が過去最高の12.65%(前年度7.48%)になったと厚生労働省が7月末に発表した。いい傾向であることは間違いないが、女性の81.6%に比べるとまだまだ低い。また「教えて!goo」でも「男性...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日バイト先に呼ばれて行った...
-
お一人様一点限りの商品を二個...
-
名指しクレーム
-
写真を撮られました。これって...
-
警察官が内偵でお店を利用しま...
-
バイト先のある人が無銭飲食を...
-
従業員の無銭飲食
-
複数のスーパーで過剰な監視を...
-
先日恥ずかしながら酔っぱらい...
-
店長から執拗な嫌がらせでシフ...
-
娘のバイト先の店長が高校生に...
-
バイトの検便を出し忘れて、自...
-
カラオケ屋での器物破損について。
-
先日バイト先でお客さんと喧嘩...
-
ネカフェ出入り禁止
-
店側のクレーム対応について
-
お客さんにセクハラ?をされま...
-
持ち逃げ
-
友人がバイト先からお金を2年...
-
怒ってくる客に対して言い返す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日バイト先に呼ばれて行った...
-
お一人様一点限りの商品を二個...
-
怒ってくる客に対して言い返す...
-
シフト固定制のバイトをしてい...
-
店長から執拗な嫌がらせでシフ...
-
バイト先のある人が無銭飲食を...
-
写真を撮られました。これって...
-
先日恥ずかしながら酔っぱらい...
-
初めて客に殴られました。コン...
-
先日バイト先でお客さんと喧嘩...
-
バイトの検便を出し忘れて、自...
-
お客さんにセクハラ?をされま...
-
従業員の無銭飲食
-
バイト先(A店)での話ですが、、...
-
ネカフェ出入り禁止
-
本番行為をしてしまいました。...
-
バイトの店長にクビだと言われ...
-
アルバイトを始めて2カ月で店...
-
セブンイレブン即日退職をした...
-
カラオケ屋での器物破損について。
おすすめ情報