
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元々の正しい日本語としては、「みたいだ」という助動詞ですので、連用形なら「みたいに」、連体形なら「みたいな」と活用します。
但し、語幹のみの「みたい」という用法も正式にありました。
この用法が転化して、形容詞的に使われてきているため、連用形で「みたく」と活用するようになってしまったのだと思われます。
現在では誤用ととらえられると思いますが、広く使われるようになってきていますので、将来、「ら抜き言葉」のように徐々に認知されていくかもしれないと思わせる言葉です。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/22 00:18
早速のご回答ありがとうございます。
私はこの言葉を聞くたびにすごく違和感というか居心地の悪さを感じているのですが、感性が古臭い、年寄りの証拠なのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
これは回答ではないですが…
以前見た放送大学(テレビ)で、ピンクレディーの歌詞にも
この「みたく」が登場する、という話をしていましたよ。
ということは、2x年くらい前にはもう使っていたようですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/22 00:24
へー、20数年前にですか、、、。びっくりです。それに放送大学でもこの言葉づかいを取り上げて研究されていたのですね。二重にへー、です。おん礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報