dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野良猫ちゃんについて!
マンションに住みついている野良猫(女の子)ちゃんがいます。
7月に新しいマンションに引っ越すので会えなくなっちゃうのと、8月に帰省するので連れて行くことはできません。
10月からぐらいなら飼えるので、検討しているのですが、
もし、10月くらいにも、まだそのマンションに住みついていたらの話なのですが、その子を新しいマンションに連れて来て、室内飼いにしたら可愛そうですか??
しらない場所で、自由を奪われると思うと、、、
猫にとってはストレスなのかなぁ。と
もちろん、飼う前には予防接種、去勢手術、ノミダニをやろうと思います。

質問者からの補足コメント

  • ペット可のお家です

      補足日時:2018/05/22 19:46

A 回答 (5件)

回答した後に他の方へのお礼を拝見しました。



海外在住で動物に理解のある国ならそのままで良いと思います。
ドイツは日本と違いペット先進国ですし更に安心かと。

*今後質問する時は海外在住だと先に記載して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんでした!!!
ですよね、今のままで大丈夫でしたら無理矢理おうちに閉じ込めない方がいいですよね。。。

お礼日時:2018/05/23 06:17

家の中で飼う時は 爪研ぎで 家中の クロスや家具が グチャグチャに なる覚悟と 糞尿と獣臭が 部屋に染み付く 覚悟も必要です。

色々かんがみて、今のままが 良さげです。他の方より少しでも 美味しいエサで 釣って 少しでも長く あなたの方に寄って来てもらうことが良いかと。猫ちゃんも マンションのアイドルだし 独り占めは 良くないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、
ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/23 06:17

現在、危険がなく、見守る人達がいるのなら、その人達の意見を聞いてください。


それが優先です。

おっしゃる通り、野良猫は自由を謳歌しているので、環境が変わったり、室内に閉じ込められるのは大変なストレスになります。
場合によっては、命を縮めることにもなりかねません。

知人は懐いた野良猫を家に入れましたが、外に出たがって一日中大声で鳴くのに閉口し、玄関を開けたら2度と帰ってこなかったそうです。
雨風は冷たくても、自由を謳歌したいのが野良猫の習性です。

現在、命を脅かされていたり、将来的に不安がある場合を除いては、現状維持が猫にとっては幸せです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。
やっぱり、今のままの方がいいかもしれませんね、、、

お礼日時:2018/05/23 06:17

ストレスなのか‥だとストレスです。



適応力がある子ならすぐ慣れますが、野良生活が長い子だと時間が掛かるかも。
夜鳴きとかもあるので飼い主さんも肉体的・精神的に辛くなる可能性もあります。
勿論、近隣住民の迷惑になる事もあるので苦情は出るかも。

そこら辺も踏まえて(自分で猫の習性や生体を勉強し野良猫は更に難しいと理解した上で)最期まで責任を持って飼う覚悟があるなら飼ってあげて下さい。

その時はエイズ・白血病検査も兼ねて健康診断(血液検査)+お腹に寄生虫がいるかも知れないので検便をして下さい。
野良猫にはこの検査は必須です。

これからの季節は蚊が媒介するフィラリア予防も出来る駆除薬を。*ノミダニ等にも効果があります。
完全室内飼いでも駆除予防薬は月1回使用して下さい。

因みにワクチン初年度2回・避妊手術(メスは去勢ではありません)・その他検査諸々で約5万~です。

あと引っ越し先が賃貸なら、飼う前に管理会社等に報告する事。
ペット飼育する際は家賃や敷金が値上りする物件もあるので。

トラブルを防ぐ為にペット可物件であっても黙って飼う事はやめて下さい。
    • good
    • 0

個人的には、早々に保護して上げて欲しいです。



理由ですが、保健所に連れて行かれる可能性・事故に合う可能性があるからです。
猫嫌いの人に虐待や毒を盛られる可能性も十分あります。

お知り合いで、10月くらいまで預かってくれる方がいないか…
動物病院や市役所で相談してみるなど検討して欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご連絡ありがとうございます!!
実はドイツに住んでいて、ドイツは殺処分はないのと、マンションの住民たちが、それぞれご飯やお水を挙げているようで、寒い日は室内の階段に、暑い日は庭の芝生で昼寝してます、
そのくらいマンションで人間慣れしてる猫ちゃんなので、連れて行く方がストレスなのかなぁ、と心配してしまいます、、、

お礼日時:2018/05/22 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!