電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場の後輩(女性)からの嫌がらせに悩んでおります。

具体的な内容としては、こちらの姿が見えると逃げ出す(進路を急に変える)・挨拶をしない・仕事で私が前に立って話す時はうつむいて耳を塞ぐ等。

きっかけは、2年前後輩が私の仕事のやり方で気に入らないところがあったようで、それを注意してきたところからでした。
そのときは私に非があったため、謝罪をし、理由を説明して、今後はどう治していくかきちんとその後輩に話しました。後輩も納得してくれたと思ったのですが、その後は仕事に関係ない部分をひたすら中傷してくるようになり、挙げ句の果てには席が隣だったため、共有していた電話を毎日アルコールで濡らしたティッシュで拭かれるようになりました。その他精神的にくる嫌なことを毎日ずっとされていました。
さすがに辛く業務にも支障が出てきたため、上司に相談し、席を遠くに離してもらい、
前より嫌なことをされることは少なくなりましたが、最初に書かせて頂いた、挨拶や逃げ出す等はずっとされています。

無視を続けていますが、とてもしつこく、ずっと続くため上司にもう一度相談し、止めるよう注意をしてもらいたいのですが、1度席を変えてもらっていますし、業務に直接支障がでていることではないため(私はとても嫌ですが)相談できずにいます。
私は、このまま我慢して相手が止めるのを待った方が良いのでしょうか。
わかりづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

業務に支障が出ている。


ならば、イジメ、嫌がらせ、後輩から列記としたハラスメントであるので、自分が問題にする事に罪悪感など感じて控えているより、止めさせる目的での問題提起しましょう。

2年前の具体的なことは分かりませんが、後輩の態度をやめさせる為には、出来れば、一対一ではない方が良いです。
第三者から注意をしてもらうのは理想的ですが、そこにあなたが居ないと、話す人によっては、中途半端な立ち位置であなたから聞いた話しとして伝え、後輩は第三者には自分の正当化がしやすい。返って恨みを抱きかねないですよ。

しかるべき部署の人間に、相談した上で、話し合いの場に聞き役として参加してもらいましょう。
そして、後輩の悪い態度を指摘し、不満があるにしろ、業務時間に公私の区別がつけられない態度ではないか?と本人に判断させましょう。

その上で、言いたいことはありますか?と尋ねるようにして、不満を言って来たら、自分のやり方について、以前のように非を伺わせるような、すきを見せてはいけません。
何故 なら、こういうタイプは相手の至らぬ点にはよく気がつき、その割に自分をかえりみることには鈍感なので、全体が上手く回ることより自分の得ばかり優先させて物事を理解するのではないでしょうか?
我が強いので、我欲を表に出せる限り、ストレス解消になりますが、我を抑えて忍耐するのは苦手です。
その我をへし折られると存在意義が感じられなく失墜していきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます!
追記の方も含めて、話し合うところから、話し合ったそのあとの気持ちの持ちようまで丁寧に書いてくださり、とても参考になるとともに心に響いたため、ベストアンサーに選ばせて頂きました。
自分の気持ちは自分で作る!頑張ります!
本当にありがとうございます!

お礼日時:2018/05/29 13:57

「回答」をポチッとしてしまいました。

追記させて下さい。

それと、こちらとしてのメンタルですが、気になるでしょうが、話し合い後は、自分がやるべき事はしたと納得されて、そう意識しましょう。

結果はどうであれ、という理解をたずさえてです。
そうすれば、そのあと相手の態度がどうであろうとも、対して変化しないとしても、避けたとしても、こっちの気持ちのあり方が大事だと知ることの方が大切です。
要は、相手主体ではなく、自分主導に切り替えが出来るという理解。

こっちがスッキリしている。
そっちを重視してその場にいることが大事。
それは相手によるのではない。
自分の気持ちは自分が作る。
相手は変わるか変わらないかは他人の関与する範疇ではないですが、自分の気持ちは自分でできます。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

放置で良いと思います。


何事も考え方です。

>挙げ句の果てには席が隣だったため、共有していた電話を毎日アルコールで濡らしたティッシュで拭かれるようになりました
「毎日綺麗に掃除してくれてありがとう」
掃除の手間が省けて助かる

>こちらの姿が見えると逃げ出す(進路を急に変える)・
「道を譲ってくれてご苦労様」
遠回りして大変なのでは向こう

>挨拶をしない
「挨拶を返せないなんて幼稚」で済むし

>仕事で私が前に立って話す時はうつむいて耳を塞ぐ等。
「周囲の人間の評価を自ら下げにかかる墓穴堀」で済むでしょう。

相手するだけ、エネルギーの無駄です。
わざわざ仲良くする必要もないし、仕事の接点もないなら放置いいと思います。
質問者さんが気に病む事こそ相手にとってのご褒美なので、気に掛けない事が一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます!
考え方次第で、こんなに心が軽くなるんだなぁと。
どうしても気にしてしまう性分なので、こういった考え方が
できるよう過ごしていこうかと思います。
本当にありがとうございます!

お礼日時:2018/05/29 14:02

極力関わらない。




何がいけないのか?

信用できる同僚からどういう人か探りを入れる。
情報を仕入れる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
関わらないようにしているんですけどね…。

お礼日時:2018/05/29 14:09

その女性は、精神に問題を抱えているように思います。



改善は不可能ではないと思いますが、非常に困難だと思います。

お二人が同じ会社でうまくいっていく方法は、私が思い付く限り二つあると思います。

一つは、お相手自身が、ご自身の性格の歪みを自覚し、それを改善しようと努力する事です。ただ、これは、お相手が、自分の行っている行為の非を認める必要があります。それは非常に難しい事だと思います。

もう一つは、質問者さんが出来る限りお相手を認めてあげて、受け入れ、優しくしてあげる事だと思います。ただ、それでも改善するかは相手次第です。しかし、対立しているよりは良いと思います。

誕生日にプレゼントをあげたり、どこかに行ったらお土産をあげたり、「私はあなたと仲良くやって行きたいんだ」という気持ちが伝わるような行為を続けると良いかと思います。

もしかしたら、プレゼントの受け取りを拒否されたり、ごみ箱に捨てられる事も考えられますが、それでも優しい態度を続けて行くと良いかと思います。

あと、お相手は、過去の質問者さんの言動、又は、質問者さんのなんらかの要素を嫌っていると思いますから、何か思い当たる所があれば、直せる部分は直してみてください。

又、「仕事で私が前に立って話す時はうつむいて耳を塞ぐ」という態度は、もう病人の域だと思いますので、病人だと思って優しく接してあげてください。対立すると余計こじれるかと思います。
    • good
    • 0

どういう感じの社風かわからないけど、ここは先輩後輩の上下関係をはっきりさせた方が、いいと思うね!言って悪いけど貴方舐められてるよ!それを見過ごす会社の上司もマネジメント能力が不足してるね。

もしかして上司も若くない?キツイかもしれないけど、この際仕事の出来不出来を度外視して先輩後輩の礼儀をかましてやるしかないね!言っておくけど、中途半端は、ダメだよ!叩き潰す覚悟でないと通じないよ。何年も嫌がらせする相手だからね。
    • good
    • 0

職場の同僚は知り合いでもなく、親しい仲でもない訳ですから最大限の配慮、礼儀だけ気を付けて後はマイペースに敵を作らずに仕事に集中されればよろしいですよ。


合わない人は何処にでも居ますから、近くに寄らない、視野に入れない、私的に話さない、批判しない、悪口言わないようにされて仕事に没頭されれば気にならなくなって行きます。
相手の態度に自分が気分悪くなったり相手に振り回されたら思う壺です。
マイペースに気にしない、気にしないで頑張りましょう
    • good
    • 0

会社自体に相談はしてもいいのですよ?


職場というのは団体でやるものなのでそれを妨害または嫌がらせをしてくるのであればそれはもうクビをお願いするか、会社自体役にたたなければもう長くその職場にいる必要はないのかも知れません
ただ年齢として今後仕事に就きにくいのであればもう功績あげてその人をクビにしましょうw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!