A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
原則的には、「出る」・「出す」の違いです。
前者は自動詞、後者は他動詞です。目的語をとれるのが他動詞です。以下の「ベストアンサー以外の回答」を参照
一方で他の動詞が加わり連語となる場合は、かなり様子が変わります。ご提示の語句はその例ですが、他にも、「流れ出る・流れ出す」などあります。この場合は「外へ~する」意味以外に「~始める」意味にも使われます。つまり「出る・出す」自体の意味が揺れ始めるわけです。自動詞他動詞の区別も曖昧になり、こうなると補助動詞的な役割と言えそうです。さらに、ということは「出る・出す」がオマケ的な言葉であるならば、「はみ出る・はみ出す」の主体は「はみ・はむ」のはずです。
以下の「ベストアンサー」を参照
「はみ」については、「はみ」=「食み」で、むしばむ、などと同系の動詞で、食べる、侵食・浸食する、「小さき虫ありて、鼻より入りて脳を-・む/徒然 149」がもとの意味です。しかしこれも本来の意味は失われ接頭語的に「外へ向かう」意味のみを表すか、あるいは単に語調を整える働きしかしないように見えます。
「はみ出る・はみ出す」は、このような接頭語的「はみ」に上記のような自他の曖昧な補助動詞的「出る出す」が連なった言葉になります。世間からはみ出た「ハミダシ者」という言葉がほぼ死語となっていますが、私としては「はみ出る・はみ出す」の行く末も気になるところではあります。
結論を言えば、個性を失った言葉ですからその差は微妙なもので歴然とした違いはないと思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
No.3
- 回答日時:
まず、「はみ出る」でも「はみ出す」でもほとんど意味は重なっています。
(1)
その上で、微妙なニュアンスの違いを述べると次のようになります。
例えば、糊だとして、
「糊がはみ出る」:糊自身の状態。
「糊がはみ出す」:塗る人が不器用であるとか、糊の塗る量が多すぎるなどの糊以外のことが原因である。
現象そのものがどちらかなのではなく、「はみ出る」「はみ出す」を使う人が、どちらに力点を置いて考えるかの問題です。
(2)
上記の(1)のことから、「はみ出る」「はみ出す」の違いは下の図のようなイメージになります。
【注意】あくまでも(1)が根本的な違いで、(2)はその結果だと思います。

No.2
- 回答日時:
同じ
飛び出す。
所定の範囲の外側に出るさま。
はみ出る・はみ出す・収まらない・外に出る・飛び出す・外に飛び出す・あふれ出る。
物が収納されるべきのところに収まていないさま。
はみ出す・ハミ出す・入り切ない・収まりきらない・収まり切らない・入りきらない・外に出る・つき出る
はみ出る・はみ出して・はみ出て・入らない・溢れた・溢れでたた。
はみ出す。
はみ出る・はみ出す・収まらない・外に出る・飛び出す・外に飛び出す・あふれ出る。
物が収納されるべきところに収まっていないさま。
はみ出す・ハミ出す・入り切らない・収まりきらない・収まり切らない・入りきらない・外出でる・つき出る
はみ出る・はみ出し・はみ出て・入らない・溢れた・あふれ出た。
必要なもの以上に物事が存在し、必要とされなくこと。
はみ出す・溢れる・余りになる・余る・あぶれる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 左右一割はみ出し積載OKになりましたよね?一割までは合法なんだから対向車に文句を言われる筋合いないで 7 2023/05/19 07:56
- メンズ 黒の半袖サマーニットを購入し、2種類の白黒ボーダーTシャツの上に着重ねてみました。 この着方は問題な 2 2023/08/02 23:00
- 運転免許・教習所 黄色のセンターライン(中央線)の追い越し 1 2022/08/07 23:34
- アルバイト・パート バイトで欠勤する時に自分で代わりを探さないといけないというのは法律違反ですか?私は事前(2週間前)に 4 2022/09/18 22:04
- 日本語 そんな言葉ないだとかそんな四字熟語ないなどと言う人に違和感があります。言葉は人が作ってきたものでしょ 10 2022/11/20 00:42
- その他(悩み相談・人生相談) 悩み事を聞く人、聞かない人 7 2023/08/10 10:29
- 物理学 測定データの読み方について教えて下さい 6 2023/07/09 16:43
- デパート・百貨店 551のぶたまんって、実は… ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 5 2023/05/08 19:21
- その他(就職・転職・働き方) 36協会はどんな理由でも残業や休日出勤を断ったら労働者側が違法に当たりますか? 36協会は冠婚葬祭や 5 2022/08/23 15:38
- Excel(エクセル) エクセルで2つの表を比較して、文字列が同じだが、その行のある値が違うものを抽出したい 1 2022/10/06 21:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
joinとjoin in
-
”apply to”,”is applied to”,”i...
-
decideとdecide onの違いについて
-
thinkとthink ofの違い
-
finishを進行形で使える?
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
「I love you」と「Im lovin ...
-
be surprised thatについて
-
make C O もありうる?
-
よくつかうたどうしは?
-
目的語なしで他動詞を使用する...
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
システム英単語の単語の意味の...
-
correspondingの使い方のパターン
-
listen は目的語をとりますか。
-
leave homeについて
-
throw A away = throw away A ??
-
フランス語の負けると勝つ
-
他動詞で目的語を省略できるか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
throw A away = throw away A ??
-
joinとjoin in
-
「I love you」と「Im lovin ...
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
thinkとthink ofの違い
-
decideとdecide onの違いについて
-
finishを進行形で使える?
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
visit と visit in について
-
make C O もありうる?
-
be surprised thatについて
-
目的語なしで他動詞を使用する...
-
英語の疑問が二つ。昨夜はlast ...
-
Vi:自動詞、Vt:他動詞。Vはve...
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
知覚動詞=他動詞?
-
"referred by"について教えて下...
-
”apply to”,”is applied to”,”i...
-
自動詞にも他動詞のもなれる動...
-
自動詞としての"go"
おすすめ情報