
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その「な」は形容動詞連体形の活用語尾だと思います。
静かな、華やかな、などですが、その語幹「静か」「華やか」はそのまま名詞となったり、接尾辞「さ」をつけると名詞になります。(静かさ)。
形容動詞は、もともと語幹と語尾が明確に分けられない曖昧さを持っています。語幹の代わりに名詞を入れ込むことは極容易です。形容動詞ではありませんが(雨な日)。また形容詞語幹に「げ」をつけると形容動詞化できます。(優しげな瞳)。また「な」は古くは「なり」で断定の意味でしたから、「静かな」は静かである意味になります。
本来は「雨の日」が正しいのでしょうが、以上の形容動詞の性質に引きずられ、また様子状態を表す形容動詞の意味を引き継ぎ、「雨な日」=雨である日、が通用するようになったものと考えられます。
「為」となっても事情は変わりません。天候、気分、物事の様子状態、などを表す名詞であれば、今後も「名詞+〜な為」は増えるのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
「な」は「にあり」→「なり」→「な」と変化した判断の助動詞です。
格助詞「の」は語と語の関係を表わす語です。
したがって、形式(抽象)名詞「為」を続けた場合、意味が異なります。
「健康の為に走る」は名詞間の関係表現です。
「健康な体」の場合は、健康は名詞ではなく属性を表わし、「な」は肯定判断を表わしています。
このように、「~な為」の「~」は属性表現の語になりますので、「名詞+~の為」が正しい用法です。■
No.1
- 回答日時:
「の為」だと思います。
形容動詞が前に付く場合、「な為」です。
たとえば、「複雑な為」は、一見、名詞+「な為」のように見えますが、「複雑である」という形容動詞です。
名詞をわざと形容動詞的に使いたい場合は、あえて「な」を使うこともあると思います。
たとえば、「メガネな為」というと、「メガネをかけた状態である為」や、「メガネをかけた人である為」のような意味になりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 哲学 《信じる》とは何か?――人びとは 哲学する気がないらしい 2 2022/10/14 19:34
- 英語 関係形容詞"which"の感覚について 4 2022/12/05 11:46
- 英語 英語 動名詞について 前置詞のあとは名詞、動名詞がくると思うのですが、完全に名詞として使われるものと 1 2022/04/03 18:58
- 英語 とあるTOEIC教材の英文の文型を教えてください 1 2022/04/27 03:57
- 英語 提示文の名詞の副詞的用法(副詞的目的格)の共通点・分類名について 4 2022/09/09 09:45
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 この関係代名詞の文の作り方を詳しく教えていただける方いらっしゃいませんか? 関係代名詞の目的格のやり 1 2022/11/30 19:41
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
ためとためにの使い分けの説明をおしえてください
日本語
-
必要となります必要になりますどう違うんですか教えていただけませんかどうもありがとうございます
日本語
-
「~のため,~のため」というように,ためが二回続くのは変でしょうか?
日本語
-
-
4
「~になる」と「~となる」の使い分け
日本語
-
5
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
6
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
変更となりました" “変更になりました”"
日本語
-
8
「を対応する」と「に対応する」とどう違いますか 自動詞なので、いつも「に対応する」を使っているが、
日本語
-
9
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
10
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
11
「別な」と「別の」の違いについて教えてください。
日本語
-
12
「くださいますよう」と「いただきますよう」の違い
日本語
-
13
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
14
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
15
「小数点第2位まで表示」というのは正しいでしょうか
数学
-
16
送りがな「取り付け」と「取付け」の違い
日本語
-
17
「~し」と「~して」の違い。
日本語
-
18
「/」と「・」の使い方を教えて?
日本語
-
19
日本語の「~では」「~には」の違い
日本語
-
20
「どのような」と「どういった」の違い
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名詞+〜な為、名詞+〜の為
-
「ことと思います」「ことと存...
-
「時間的に余裕が無い」の文法...
-
「人気な本」について
-
たくさんの品詞は? めまぐる...
-
「様々の」という表現
-
「往々にして」
-
<形容動詞>という本質的な誤...
-
「名詞+的」で「形容動詞」?
-
形容動詞という誤り
-
「好き」は動詞
-
全裸の事を「すっぽんぽん」と...
-
嫌い(きらい)はなぜ形容動詞な...
-
「明快」と「明解」の使い分けは?
-
形容動詞という誤り No.2
-
「大きな」はなぜ形容動詞?
-
「大変な手続きだ」「大変な道...
-
<形容動詞>という誤りについて!
-
形容動詞のみわけかたがわかり...
-
必須"な"もの?必須"の"もの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報