
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
正しい表記です。
され・たい = していただきたい
さ-れる:するの尊敬語
たい :願望を表す言葉(助動詞)
動詞型活用の語の連用形に接続する。
文語体は 「たし」
No.2
- 回答日時:
辞書を引いてみました(参考URL
助動詞「たい」のところで3番目に出ている、「他に対する願望を表す」の意味なのでしょう。
現在の口語では、相手(読み手)にしてほしいというコンテキストで「たい」はあまり使わなくなっていると思いますが、戦前の文語(特にお役所関係等)では良く出てきた表現ようです。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%BF …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミングって本来数学的な計算をする為のものではないのですか? 学校で配られたFortran90 11 2022/08/25 22:14
- 日本語 「~られる」の使い方についてです。 11 2023/02/02 13:58
- 物理学 物理学 工学 自然科学 4 2023/04/27 10:26
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学の学術論文で、「ただし、〜であることを留意しておいてほしい/特記しておきたい」みたいに書きたいと
教育・学術・研究
-
「○○にあっては、××されたい」などの表記
日本語
-
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
-
4
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
6
「されたし」は何でしょうか。
日本語
-
7
高さでDLとELの違い
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
9
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
10
「○月度」という表現は正しいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
論文で、詳細は参考文献を参照してもらうときの書き方
その他(教育・科学・学問)
-
12
【Word】改行について!【2013】
Word(ワード)
-
13
章立ては、部、章、節、項、だと思いますが、これに相当する、英語を教えてください。
英語
-
14
名詞+〜な為、名詞+〜の為
日本語
-
15
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
16
ワードの表を図にして、ワードに貼り付ける場合。
Word(ワード)
-
17
第一章→第一節・・・その次は?
その他(教育・科学・学問)
-
18
「また」の後ろには、常に読点をいれるべきでしょうか。
日本語
-
19
ワードで英単語を入力すると文字間隔が異様にあいてしまいます
Word(ワード)
-
20
「~したく。」という表現について
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、YouTubeを見てると五右衛...
-
これ、上手いですか?
-
語尾に「〜けん」とする方言は...
-
簡単に言うとなんと言えば良い...
-
20代後半から30歳くらいで職場...
-
当てはまる言葉を教えてください。
-
「事実についての認識」とは?
-
「一所懸命に生きる」は「一所...
-
「後悔」の反対語は「納得?」...
-
一年未満を表す際、例えば0年2...
-
「教えてもらった」と言う言葉...
-
文章に自身がないので、いつもC...
-
二重言葉になるか否か
-
星になりたいってどういう意味...
-
文章の一部の7行目ぐらいの部分...
-
日本語を教えてください。 『20...
-
「見られてください」という敬...
-
ぱぐのみんちょに似たフリーフ...
-
「残業する」は自動詞ですか他...
-
うば桜
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
~されたい
-
1番苦しくない死に方って何でし...
-
大判大4.12.11 読み方がわかり...
-
名探偵コナンを見て知ったので...
-
九州弁の「バイ」と「タイ」の...
-
「恭」という漢字について2
-
漢字の読み 台の右側におおざと
-
【日本語】日本語の「御大将」...
-
期待したい
-
ブール代数 相対性原理
-
旅行する場所でまよっています ...
-
アイフォンのデータ移行
-
何で男は思わせ振りな行動をし...
-
ラオスに行ったことがある方
-
国語の文法の単語わけについて...
-
かっこいい名前
-
タイのトイレではペーパーを使...
-
タイは大麻がまた禁止になるん...
-
電源コード等をまとめるラッピ...
-
タイのお土産について
おすすめ情報