重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サッカーで縦を切れと言われたらどちらに向いたらいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 右サイドバックの時、右向きか左向きかで答えてもらえるとありがたいです

      補足日時:2018/05/27 22:20

A 回答 (3件)

縦に行かせないわけですから位置的には正面(相手と自ゴールを結んだ線より外側)気味になります。


体の向きは、縦を切るときも中を切るときも上体は相手に対して正対です。これは上体が横を向いた時に背中側にコントロールされると対応が遅れたりボールを見失ったりするからです。
下半身をどちらにむけるかということになりますが、これは状況次第かもしれません。
ほんとにタッチライン際で中にしか行けない状況なら右足を前にして相手が中にボールをコントロールした時に体を入れてボールを奪うかもしれないし、タッチラインまで距離があるならさらに外にコントロールしながら縦に突破される危険の方を重視して左足を前にするかもしれません。
もちろんゴールからの距離にもよって変わるし、相手と自分の距離によってもかわります。

いずれにしても先に書いたとおり、上体は相手に正対させ、下半身のみどちらかにひねった格好で対応してみてください。
どちらに動かされてもボールから目を離さず、下半身のひねりの向きを変えるだけで対応すべきです。
    • good
    • 2

左向きだと思います。

ライン際を走る感じでは?
    • good
    • 0

前だと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!