dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボールをはさんで、かかとにボールを一瞬乗せて、その後ボールを背中越しに高く浮かせて相手DFの頭上を通して、抜き去る、、という子供のころよくふざけてやった技ですが、プロの実戦でもめったにみられない技です。これには、何か名前があるでしょうか。

A 回答 (4件)

動作だけを表せば、ヒールリフトなどと呼ばれる事が多いし、的を得ていると思います。


起源としては元ブラジル代表のジジがやったとのことで、
「ジジのフェイント」「ジジフェイント」などと呼ばれていますが、今では「ヒールリフト」と言う方がすぐに通じる気がします・・。漫画の影響もあるのかな・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この技をやるには、かかとにボールを吸着するような小細工でもしないと、かなり難しいです。最近はパワー重視でテクニシャンが減ってるような気がしてさみしいです。

お礼日時:2006/07/18 21:35

私はそのフェイントのことを「ヒールリフト」と呼んでいますが・・・。


No2さんの回答からしますと違うようですね(汗

ただ、No2さんのURLにあった動画を見るとやっぱり「ヒールリフト」にしか見えません・・・(滝汗
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヒールリフトとは実に素直な名前。人間、素直が一番ですね。5レンジャーの必殺技のような名前を期待していたのですが。

お礼日時:2006/07/18 21:32
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ジジという人がやっていたのですね。当然ですが、じじい、にはできません。

お礼日時:2006/07/18 21:29

参考URLの過去質問によれば”カネコ”と命名されているようです。



参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2181673
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。カネコとは金子達人氏のことでしょうか?

お礼日時:2006/07/18 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!