
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
トップスピードに近づく程、体は直線的な動きしか出来なくなります。
だからDFがボールを持った瞬間は、どちらへでも体が反応する為、簡単にかわされる可能性が大きくなります。即足を出すには、周りにフォロー出来る味方が存在するか、抜かれても問題ない時に、行う賭けです。奪えればチャンスになる故、試す場合が多いのですが、殆ど失敗します。従って少し距離をとり、パスコースを小さくする位置取りも大切です。小さなパスコースからのパスは、味方がボールを奪いやすくなります。ペナルティエリア近辺で、攻撃側が全員ペナルティエリアに入るのは、オフサイドルール適用外となるので、キック失敗後のカウンターが怖い戦術です。しかし守る側も数の不安から、ゴール前に集中するしかなく、これはこれでキック力のあるチームなら有りでしょう。
No.1
- 回答日時:
基本的にDFが持ってるボールを簡単に奪うことは難しいので隙を狙って数少ないチャンスをものにするのがFWだと思います。
例えば最終ラインがキーパーにボールを下げるときにボールのスピードが遅かったらすかさずかっさらってゴールを狙ったり。ペナルティーエリア内には何人でも入れます。でも相手のマークにつくためにペナルティーエリアから離れることもありますね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル Jリーグ J1 第21節 横浜F対広島 広島の同点ゴールについて 1 2023/07/23 09:31
- サッカー・フットサル 力士がサッカー 6 2023/04/22 15:08
- サッカー・フットサル サッカー日本代表がセリエAやリーガエスパニョーラやプレミアリーグに参戦したら何位くらいですか? 2 2023/05/16 22:22
- サッカー・フットサル 待ちに待った2022サッカーW杯・日本代表メンバー発表がありました。 GK 川島永嗣(ストラスブール 5 2022/11/01 14:33
- サッカー・フットサル サッカーのフリーキックで、壁作ってる選手のすぐ後ろで、蹴る人を壁作ってる選手の足の隙間から見ているの 2 2022/06/06 20:06
- サッカー・フットサル 待ちに待った2022サッカーW杯・日本代表メンバー発表がありました。 GK 川島永嗣(ストラスブール 2 2022/11/01 14:26
- サッカー・フットサル 交代枠を使い切ったらどうなる問題その2。交代枠を使い切った後にGKが負傷したら・・・ 1 2022/11/29 20:18
- 卓球 卓球のルールを教えてください。私がルールを書いていくので(うろ覚え)、間違ったところがあったら訂正し 1 2023/02/01 16:03
- サッカー・フットサル フランス代表は黒人のチームだから、白人のレフリーから差別されたと思うのではないか? 8 2022/12/24 11:55
- サッカー・フットサル 小学3年生の息子がいまして現在サッカーを習っています。 息子は主にポジションはデフェンスをやること多 3 2022/11/21 23:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘディング
-
サイドバックの動きについて
-
サッカーで、FWが相手のDFのボ...
-
チャレンジアンドカバーを教え...
-
息子が今年の春からクラブチー...
-
僕は中学生で、サッカーをやっ...
-
冷静におとなしく苦情を言うよ...
-
多分空いてるけど まだわからん...
-
高校一年生サッカー部でSBをし...
-
ボランチのボールの引き出しの...
-
1.A:太郎は大丈夫でしょうか B:...
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
ボールの空気の抜き方。
-
おじゃる丸について!
-
キーパーの手から離れたボール...
-
ご近所トラブル 子どものボー...
-
どのポジションがいいかアドバ...
-
サッカーコートの
-
高校1年サッカー部です。 ポジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報