重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

上がったセンタリングをヘディングで返すのが恐いです。
どうしたら直るようになりますか???

A 回答 (3件)

怖いって言うのは 痛いからですよね(笑)


当たり所が悪いだけですよ#1さんもおっしゃってますがおでこです
一番体で堅いところ(ラシイ)です まずミートの瞬間までボールを見る
顎を引く 体全体でたたきつけるって感じですね
顎を引きクビを固定 体と一体化させて体を反らし腰を基点にして上半身を使って打つって感じでしょうか くの字→つの字です(笑)
まずは柔らかいボールで練習して恐怖心を取り除きましょう!!
    • good
    • 0

この方法はもしかしたら僕だけかも知れません。


参考程度にしてください。
壁とかにヘディングして、痛いのになれると、
ボールなんてへっちゃらになりました。
練習中でも、ゴールポストに3回くらいヘディングしてシュートを打つと、結構良い当たりになりました。
ただし、壁やゴールポストにヘディングするときも
やはり当てる場所が適当ではダメです。
目と目の間の3センチ上くらいに当ててみてください。
案外良い方法かもしれないですよ(笑)
    • good
    • 0

私も昔はヘディングが苦手でした。


今は、結構得意になりました。

ヘディングが恐いのは、ボールをミートできていなく、ヘディングする場所が悪いから頭が痛くなるのだと思います。

なので、ミートの練習と恐怖心を除くために下記の練習をお勧めします。

やわらかいカラーボールを投げ、”おでこ”でヘディングする。痛くないですよ。
大事なのが、最後の最後までボールを見ること。必ず”おでこ”でミートさせること。
ボールに文字や絵を書いて、最後まで文字や絵を見る練習するのも悪くないと思います。

ちゃんと”おでこ”でヘディングできれば、あまり痛くないので自然と恐怖心もなくなると思います。

頑張ってください!ヘディングは、目の近くの”おでこ”当てるするので、キックよりもボールを見やすくて、慣れればすぐに出来るようになりますよ。
バックヘッドとかは、普通のヘディングが出来るようになれば、自然とできるようになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!