dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護てどんな人が受けられるんですか?仕事出来る体でも受けられるんですか?

A 回答 (3件)

生活保護制度について


生活保護受給の原理(要件)および原則(条件)を満たす者は保護が可能になります。
原理(要件)
1法の目的(第1条)
2無差別平等(第2条)
3最低生活(第3条)
4保護の補足生(第4条)
原則(条件)
1申請保護の原則(第7条)
2基準及び程度の原則(第8条)
3必要即応の原則(第9条)
4世帯単位の原則(第10条)
 上記の原理及び原則を満たす困窮者は困窮するものを保護費で補います。
特に、原理の4(保護の補足生)
法第4条
①項保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらえるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。
②項民法(明治民法)に定める扶養義務者の扶養及び他の法律に定める扶助は、すべてこの法律による保護に優先して行われるものとする。
③項省略

 ①項の資産、能力その他の収入を持っても地域区分の保護基準以下であれば最低限度の生活の維持のために必要な不足するものを保護費で補うことで最低限度の生活が維持できるように保護します。

 質問内容で言う稼働能力があっても仕事がなく収入がない場合又は、傷病で休職し収入減で最低限度の生活が維持できない場合などは生活保護の対象になります。

 国民はいつでも保護開始申請は出来ます。申請を何人も拒むことは出来ません。拒むと申請権の侵害となります。
 申請=保護とはなりません。

 保護は、国が定めた最低限度の生活を保障した制度ですが、保護の実施責任は申請者の居住する地域を管轄する実施機関が責任を持って保護します。
又は、原則の世帯単位は、世間一般の世帯単位でなく保護の世帯単位は、同一生計を営む世帯員を言います。
住民票や戸籍等の世帯と関係ありませんので、保護申請は居宅のある地域で保護申請をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださいましてありがとうございます。

お礼日時:2018/05/28 20:16

働き先を選り好みして無職なら生活保護無理でしょう


何でもOKで毎日ハローワークに数ヶ月通って相談して
100件以上応募しても全て断られていて無職なら
生活保護受けられるかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/28 20:11

仕事出来るなら無理でしょうね。


精神的に障害があるのですか?

仕事をしたくても出来ない。支援してくれる人(親族)がいない。年齢も考慮されますよ。
ちなみに生活にかなり制限ありますのでオススメしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私じゃなくて友達の話しです
友達は精神障害は有りません。
ピンピンですよ。面接行ってないのに嘘言ってるそうです。
まだ1年も貰ってないて言ってました。子供が高校上がる時お金かかるから高校入学するまでごまかすて言ってました。働きたくないそうです

お礼日時:2018/05/28 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!