重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「now a days」と覚えていたのですが、それを使って文章を書くと、「nowadays」が正しいとスペルチェック様がおっしゃるのですが、何か変わったのでしょうか? 私は、なんらかの本か、洋画で覚えました。

詳しい方ご教示願います。

A 回答 (2件)

nowadaysで1単語です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございました。

ちなみに、昔はスペースでなくハイフンをつけていたということもわかりました。

英語は楽しいですね。(^^)

お礼日時:2018/05/29 02:41

nowadays というのは、そもそもは now / on / days であって、意味的には、now / on days


のまとまり(=昨今の日々に於いては) ですが、on + days の on が、日本語で言うと、促音便に
変わってしまい、音的には a になって、筆記する際にも、on が a になって、nowadays として
一語になったようです。want to (do) を促音便的な~英語ではreductionというのでしょうが~発
音のまま、wanna (do) と表記するのと同様のことと考えられます。これを、now a days という
ように分かち書きにすると、a (単数名詞を伴う冠詞に受け取られます)と days (名詞複数形と受
け取ら得られます)の並びは奇異な感を生むでしょうから、初めから nowadays の形だったと推測
します。事例を挙げて証明は出来ません。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明いただきありがとうございます。念のためググってみますと、以下にnow adaysから進化したと説明がありました。
https://www.grammarly.com/blog/nowadays-or-now-d …

また、私がなぜ間違ったかの原因を思い出しました。それはYoutubeでGoogle開発者会議でのキーノートでサンダーピチャイ(Google CEO)の言葉の字幕が、now-a-daysだったため、勝手にハイフンを省いたものでした。

それを裏付ける内容として以下の通りとなります。
サンダーピチャイの動画を探すことは、半端ない時間がかかるため省略します。
https://brians.wsu.edu/2016/05/19/now-and-days/

おさわがせしました。

お礼日時:2018/05/29 02:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!