重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の親は、父親しかいません
私とお姉ちゃんを育ててくれたことはほんまに感謝してます
けど、お金を使うのが荒い人です

お姉ちゃんは、何年前に結婚して子供が2人います
私も最近、結婚しましてお腹に子供います!

父親は、年金とアルバイトで7万稼いでる感じです
ですが、12月から3月まで毎年雪が降ったら仕事しません
その間年金だけでやって行くのがしんどいだと思います
それもそうだと思います
車は、マーク2で車の税金めっちゃ高いですし、燃費も良くないと思います
去年と今年入ってマーク2が3回くらい壊れて
修理代めっちゃ高い金額来たんやと思います
前から軽にしたらええのにというてますが
頑固なので軽の車にしません
お金あったら使う人です

私たちも、結婚して生活しないとダメですし
私が独身なら払ってあげれるけど
結婚したらそれも払えません

でも、私が断ったらお姉ちゃんに行くのが
怖いです
けど、私も生活あるし
ほんまに困ってます

A 回答 (8件)

お金を渡しすのではなく、物資提供でどうですか?


例えば食事を作ってあげるとか。
お金を渡して荒使いする方は、優先順位よりも自分の欲を一番に考えますから、よくありません。
どうしてもと言われるなら、今回の車検代だけは出すとか、そう言う方法の方が良いと思います。
    • good
    • 1

出せるだけ出してあげて、それ以上は無いと言えばいいです。

おねぇちゃんにも同じことを言うだけです。
    • good
    • 1

いい機会だと思います。


父親とは徹底的に喧嘩しましょう。
これを機に父親とは最大限の距離を取るべきです。

こう言う問題に対する最も確実な対処法は実力行使です。
徹底的に突き放したような態度を取ることが最も重要になってきます。

近年度々発生する
児童虐待死事件にしてもそうですが、
通報が有った時点で、児童相談所が実行力を行使していれば、
何かしらのトラブルは起きたとしても、
その程度で方が付いていました。
これが、日本と言う国における「親」「家庭」の仕組みです。

それに、これは受け売りなんですが、
一番の親不孝は親より先に死ぬこと。
二番目の親不孝は良い子を演じる事です。

結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、
そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっても幸福な事とは言えません。
    • good
    • 1

女性が親に仕送りなんて聞いたことありません。



男性が仕送りすることがあっても、女性は見殺しにするのが普通だと思います。

姉も仕送りは断ると思いますよ。

感謝とか余りしていないでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お姉ちゃんの性格的に断れない人なので
結婚して今回だけ言われたから貸してしまったのかわからないですが
お金貸してしまった見たいです

でも今までお姉ちゃんが独身の時にお父さんに渡したお金の金額は
たぶん、100万以上です
1円も、お姉ちゃんにお父さんは返してません

お姉ちゃん自身が、貯金出来なかったと思います

お礼日時:2018/05/30 22:46

お父さんにマークⅡと軽自動車の比較表を作ってみたらどうでしょう


燃費、税金、車検、自賠責保険、任意保険などいろいろ数字で表したら納得いくかと思います
また、現役で仕事をしている時と違い、月にもらえる金額が固定していますから、無駄な出費を防ぐようなことを常に言ったほうがいいかと思います
    • good
    • 1

あなた方の生活を優先させる以外選択肢はないのだから仕方ないですよね?



お姉さまとお話になって、お姉さまにもお金は出さない様伝えた方が良いですね。

あなた方2人が援助しなければ、働くか生活を質素にするかしかないのですから!
    • good
    • 1

>年金とアルバイトで7万稼いでる感じです


生活もできないレベルの貧乏人がマークⅡとは驚き。破滅型ですね。無責任。

年取ると理性が衰え適正、合理的判断できない人が多くなります。自己中です。
で、治るかというと治りません。反省とか自己改革とかは無縁です。年取ると暗愚という闇にどんどん入っていきます。明るい所には戻れません。哀れです。とどのつまりが認知症。

結論
ほっておきます。どうなろうとキャーなろうと自己責任。
何かしでかし尻を持ってきたら尻を蹴とばします。責任は自分で取れ、取れなければ地獄に落ちろ。
    • good
    • 1

親はね、子どもにこんな心配させたら失格だと思うんですよ。

どんな状況でも大変な人はいますからね。あなたはまず自分の生活を確立できるように、稼げる糧をちゃんと得る努力をしていたらいいと思います。父のことは父に考えさせなさい。ちゃんとさせるためにきつく態度を決める。それも家族というものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も、そう思います
ちゃんとさせるためにきつい態度を
私は出来ますが、お姉ちゃんがたぶん助けてしまうと思います

それを考えたらどうしたものか
お姉ちゃんに話して貸したらダメって言うしかないでしょうね

お礼日時:2018/05/30 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!