dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

救急車で運ばれ、血液検査・レントゲン・尿検査・点滴をし、医者に風邪だと言われ薬を処方され帰宅させられました。※カルテにも感冒の診断で帰宅と記載あり。

後日、他院に行った際、誤診を指摘されました。

感冒と診断した医師に、診断書の作成を頼んだら、断られました。その理由は、診断の確定に至ってなかったとの事。

診断を確定するために、色々な検査をし、風邪だと言われ入院させて貰えず帰宅したのに、今更 辻褄の合わないことを言いだしました。


診断書のお金は、支払っています。医師法では診療・診断をしたら書くことになっていますが、上記のような理由で診断書を書かなくても良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 病院側より、確定診断に至ってない。初期診断では書けないと言われました。

    医師から、確定診断に至ってないから、追加の検査を受けるように指示は受けていません。

    こんな理由で、診断書を書かなくて良いのでしょうか?医師法で診断書は診療して診断したら書くことになってます。

      補足日時:2018/05/31 13:50

A 回答 (3件)

刑事事件にしましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。

その後、補足にも書きましたが、医師から確定診断に至ってないと言われました。

お礼日時:2018/05/31 13:51

診断書のお金をもらっておきながら、診断書を出さないというのは、詐欺ですね。



保健所に苦情の相談ののちに、場合によっては警察にも相談を。

どう考えても、悪質です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。
他にも、色々なことをされてるので、保健所に報告したいと思います。

お礼日時:2018/05/31 10:25

診断書のお金を支払ったのなら書いてもらっていいよね。

それに、その時診断したんだから診断書は書いてくれなきゃダメだよね。診断の確定に至っていないって、その時風邪って診断されたんでしょ?じゃ風邪の診断したんだよね(笑)
お勤め人でしょうか?会社に提出しなくてはいけないので診断書をくださいって言ってもらってくればいいと思います。ウチの会社は、病欠の場合は診断書を欠勤届と一緒に提出しなければいけないので必ず書いて提出しています。お金かかるけど・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。

風邪、感冒と診断され帰宅させられました。

そうです。診断書を貰えないと本当に困ります。お金だけ受け取って書けないなんて、悔しいです。お金の返金の話もされていません。

お礼日時:2018/05/31 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!