アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日、鼻があまりに酷いので耳鼻科へ行きました。
すると、花粉症と診断されました。
そのまま処方箋を頂き病院を後にしたのですが、帰宅してから一つ母に言われて疑問に思ったことがあります。
それは花粉症の検査をせずに鼻に器具を入れただけで花粉症と診断されたことです。
帰宅してから母に花粉症検査したの?と聞かれ気付きました。
何故、血液検査などしなかったのでしょうか?
詳しい方お願いします。

A 回答 (4件)

普通はアレルゲンを特定するために、血液検査か皮膚反応検査くらいしてくれても良いですよね。


ただ、今は検査するまでもなく「杉花粉」です。
もうすぐ経つと「ヒノキ」です。
アレルギー源が分かっていますし、処方もほぼ決まっていますので、
検査まで必要なしと判断されたのだと思います。
    • good
    • 1

まず基本的な情報・背景からしっていきましょ


https://twitter.com/beachboze/status/16311157284 …
    • good
    • 0

一般的に、花粉症の診断には血液検査や皮膚反応検査、気道内視鏡検査などがありますが、耳鼻科での診断には鼻に器具を入れる鼻内視鏡検査がよく行われます。

これは、鼻の内部を確認することで、アレルギー性鼻炎やその他の鼻の病気を確認することができます。また、症状や病歴などから診断を行うこともあります。

耳鼻科の医師は、診察や問診を通じて病状を把握し、必要に応じて検査を行うことで診断を下します。血液検査や皮膚反応検査は、症状や病歴などを踏まえて必要があれば行われますが、必ずしも行われるわけではありません。これは、検査にはコストやリスクが伴うためであり、症状や病歴などから診断が可能な場合は、検査を行わずに診断を下すこともあるからです。

ただし、症状が軽い場合や初めての診察の場合は、花粉症の検査を行うことがあります。また、慢性化している場合や症状が軽減しない場合には、血液検査などの追加検査が必要となることがあります。

総じて言えることは、診断には医師の判断が重要であり、必要に応じて検査を行うことがありますが、検査を行わずに診断を下すこともあるということです。ただし、不安な場合は、医師に検査をしてもらうように相談してみましょう
    • good
    • 0

血液検査してもアレルゲン(アレルギーの原因物)特定には時間がかかる。

花粉症の薬は大概同じものなのでそれでよいと判断されたのでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!