プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は以前に通販でバッテリー目的でジャンクのノートPCを購入しまいました。(ジャンクの理由はHDDが取り外されているなどだそうです。)
無事にバッテリーを入手したのですが、残りのパーツをどうしようかと考え、自作PCを作って見たいなと思いました。
ですが、私はあまりPCに詳しくないのでノートPCのパーツを使って自作PCが作れるかわかりません。
なので皆さん教えてください。
お願いします!!

質問者からの補足コメント

  • 私が購入したノートPCは、ゲートウェイのNE574-H14G/Fと言う物です。
    私はこのパーツを使って、デスクトップPCを作ろうと思っています。
    皆さんどんなことでもいいのでどうか教えてください。
    お願いします。

      補足日時:2018/05/31 01:22

A 回答 (10件)

ノートPCの自作はほとんど無理です。


M/Bなど、メーカー機種専用で製造をしています。
CPUも使用電力や放熱対策の為に設計をされていて、市販はしていません。
バッテリーに対しても、ケースに合わないと設置ができません。
    • good
    • 0

私は 「会社で廃棄されたノートパソコンを使って セミデスクトップパソコン」にしたことがあります。


  リカバリCDがなかったのでメーカ(富士通)のサイトで注文(5000円?)。インストールした。
  ディスプレイのバックライトが切れていたので取り外し(ヒンジ部分を分解してフタ(=ディスプレイ)を取ってしまった)
    その代わりにモニターディスプレイ(普通のデスクトップパソコンで使うやつ)を接続
   うまいことに、起動すると(ディスプレイの切り替えをしないでも)モニターディスプレイが映った。
  バッテリーはほとんどダメに近いので取り外して、ACアダプターを常用。
 これで「普通のデスクトップよりは小型だけど大きなディスプレイのついたパソコン」を実現しました。  参考になりますでしょうか?

HDDは合うものを購入すればよい。 コネクタの形状(SATAかIDEか まぁ今はSATAだと思うが)、厚さ(11mmと9mmか)をしっかり確認して、
(容量やスピードは予算の許すかぎり、いいものにして)パソコンショップで購入すればいい。
メモリもスロットが開いているとかスペックに余裕があってお金もあれば大きなものにする、とパソコンが速くなります。
    • good
    • 0

ノートPCなので、SSD換装というか、SSDを買って使えばよいのかと思います。



◆参考資料:富士通製AH53/B2のCore i7にSSD換装させてみた
https://matome.naver.jp/odai/2151529600389028801
    • good
    • 0

ほぼ無理でしょう。

部品用に保管しておきましょう。

ドッキングステーションがあれば(無い機種もある)、デスクトップPC(もどき)
として利用出来ますよ(他の部分が正常動作する事が前提)。

自作とは言えませんけれど。
    • good
    • 0

ノートPCとかって、あんな小さい場所にマザーボードとかCPUとかが入っているために、既製品が主となります。


マザーとかの部品として販売されていない。ノートPCのベアボーンがありましたが、今では、OEMが主となり入手が難しい傾向にある。
ベアボーンでもメモリとかHDDを取り付ける程度です。

デスクトップとしても、マザーにも規格があるのだから、その規格なりがあっていなければ、マザーを取付出来ない。
箱の上なりにそのまま適当に放置することになる。電気的に言えば、望ましくない。
CPUもメモリも一般的に違うものですから、基本的にノートPCをデスクトップPCに改造するのは難しいですね。
    • good
    • 1

ノートPCのパーツを使ってデスクトップPCを作るのは事実上無理です。


例えば、完動のノートPCを大きな箱に入れて、モニタ・キーボード・マウスを外付けにする。これだけでも電源スイッチすらノートPCのものをそのまま使わなければいけませんから、これがデスクトップ自作といえるのかどうかですね。
他には、パーツの流用でそのまま使えるのはHDDだけですが今回は無しということで。またマザーボードがそのまま使えたら効果は大きいのですが、マザーボードはメーカ独自仕様の部品ですからマウントですら無理でしょう。
    • good
    • 0

普通のマザーボードなら取り付け寸法は規格通りなので問題ないですが、ノートパソコン用マザーボードでは各機種独自で統一性がありませんし、CPU クーラー等も専用になっています。

デスクトップ用の CPU クーラーは取り付けができないでしょう。

あと、電源が AC アダプタを使うようになっていますので、単一電源の 19~20V くらいですね。デスクトップにこのような電圧の電源ユニットはありません。

敢えてそれでもと言う場合のアドバイス:

・取り付けは、そのノートパソコンのマザーボードに合わせるしかないので、市販のパソコン用ケースでなくても良い。Home PC 用の横タイプでも良いかも知れない。取付穴は、自分で加工する他ない。

・CPU クーラーは付いているものを使い、ケースファンで中の空気を入れ替えて冷却する。エアフローを確保しないと、ジリジリと温度が上るので注意が必要。

・電源は、付属の AC アダプタをそのまま使うか、工業用のスイッチングレギュレータを使って電圧調整で合わせこんで接続する。恐らく、DC24V のスイッチングレギュレータが使える。DC ケーブル と DC プラグは、切って流用。

・USB 等のインターフェースは、そのまま外部に出せない(マザーボード直結なので)ため、背面ブラケット+ケーブルや延長ケーブルを使用する。これで外部との接続は可能になる。

・問題はディスプレイとの接続で、ノートパソコンは基本的には内部のディスプレイが優先されます。内部ディスプレイを接続しないで使える場合は、マザーボードからの外部ディスプレイ用ケーブルの引き出しが必要。

まあ、ノートパソコンの場合は、ディスプレイを含めて元々のケースの方が収まりは良いので、それを外部に設置するのは一苦労だと思います。まだ Mini-ITX のマザーボードの方が、収まりは良いでしょう(笑)。時折、ファミコンケースや PS2 等ケースにパソコンを組み込んだ話がありますが、それと似たような感じになると思います。上手くできれば、結構面白いのではないでしょうか。頑張ってみて下さい。
    • good
    • 1

ノートPCから(パーツを使って)デスクトップPCを作るのは無理です。

(第一電源アンペアが違う)
    • good
    • 0

普通に自作PCを組むより遙かにハードルは高いです。

ノートPCはパーツ構成と言うか色々ありマザーボード(メイン基板)は
機種毎に独自だったりします。HDDやメモリーは汎用品ですが。それに古いPCならCPUの性能も大した事はないでしょうし
私なら、据え置きでHDDを付ければ起動するなら 普段使ってないOSでも入れてACアダプターを拾ってきて
固定でおもちゃにするぐらいでしょうか?。まだ新しいそうなので、(Windows 10 Homeが入っていた機種なら)
http://www.gateway.com/gw/ja/JP/content/model/NX … ←コレなのでしょうか?
そのままHDD付けてもしくは、SSDとかにしてノートPCでいいのでは?
OSは適当にUbuntuでも入れて(無料OSなので)ドライバーが無いので完全な体制ではないが、サブPCとして
Celeron2コアなので 普通に自作パーツでデスクトップPCを組んだほうがいいとは思います。
    • good
    • 0

ノートパソコンのパーツを使ってデスクトップを作ることは不可能ではないですが、労多くして得られるものは少ないです(お金もかかるし)。


私だったら(お金のことを考えても)捨てて忘れますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!