dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事が辛すぎて鬱になりそうです。
今までなんとか頑張ってきたけどもう頑張れない
でも辞めたら周りにどう思われるんだろうと思うと怖くて辞められない
どうしたらいいんでしょう

A 回答 (15件中1~10件)

>辞めたらどう思われるか分からない。



どうも思わないです。
どうせ二度と会わないんですから。
その周りってのが身内とかなら説明すれば良いし、近い関係の友達なら説明すら要らない。

嫌だからやめた。


そんでヨシ。
    • good
    • 0

完璧主義にならない。

半分出来れば御の字です。誰しも歯を喰いしばって乗りきって来ました。良く寝て下さい。この世は適当でヨカヨ!古希ほやほや男性です。
    • good
    • 0

あなたのプライドが邪魔しているだけ、プライドを捨てれば鬱にはならないです。

    • good
    • 2

ちょっと今から仕事やめてくる



って本読んでください
    • good
    • 0

問題の本質は


>でも辞めたら周りにどう思われるんだろうと思うと怖くて辞められない
ここですね。
プライド高くてダメなパターンですよ。
他者からの評価を気にして悪く思われることに対して恐怖を感じるのは、自分を高く評価して欲しいってことであって、プライドが高いってこと。
この感性をどうにかしないと救われない。

まず認識した方が良いのは、あなたが思っているほど、他人はあなたに関心なんてないってこと。
最初はちょっと話題に上るだろうけど、あっという間に忘れ去られるよ。
多くの場合人ってのは、自分で思っているほど周囲に影響力なんてない。
辞めたら他人は色々思うんじゃないかなんて、嫌な言い方したら自意識過剰ってこと。

仕事を辞めるかどうかで悩むんだったら、答えを保留にしてください。
休職という手がありますから。
プライド高いタイプの人は嫌がる制度ですが……。
精神的に追い詰められている状態で、退職などの大事な決断をするのは「絶対に避けるべき」と言われています。
休職して、少し落ち着いてから、少しでも冷静な判断力を持って決断すべきです。
でないと、マジでこの先転落していきますよ。

きっと相談すれば周りに、「逃げても良いんだよ」って耳障りの良い言葉をかけてくれる人もいると思います。
しかしそれは、あなたの人生に責任を持たなくて良い人が、自分は良いこと言ってあげたという自己満足と自己陶酔の結果であって、あなたにとっては何も良いことなんて無いんです。
逃げた瞬間は良いですが、その先にさらに深い地獄が待ってますから。
仕事辞めたら収入は?次の仕事は?世話してくれんの?自分で探せ?精神的に追い詰められてるのに転職?そうなったら普通はさらに追い詰められるけど?
どんどん深みにはまります。
だから、今はとりあえず病院行って休職したい旨を伝えて診断書を書いてもらって、可能であれば傷病手当金もらってゆっくり休んで、答えを出すのは後にした方がいい。
    • good
    • 2

職場の同僚、先輩は知り合いでもなく、親しい仲でもない訳ですから返事、挨拶、配慮だけ気を付けられ、仕事に没頭するしかありませんね。


仕事は3ヵ月で慣れ、6ヵ月、1年で一人前です。
一人前になるまでうるさく言われます。
一人前になれば誰も何も言いません。
合わない人は何処にでも居ますから近くに寄らない、視野に入れない、私的に話さない、批判しない、悪口言わないようにされて仕事に集中されれば気にならなくなって行きます。
相手に振り回されたら思う壺です。
親しい人(家族等)に常に話しを聞いてもらって発散することはおすすめですね。
あまりにも邪魔になる同僚は何度でも上の上司に注意してもらって下さいね。
噂してそうなところには近ずかないでマイペースに気にしない、気にしないで頑張りましょう
    • good
    • 0

辞めてもたいして


どうとも
思われません

みんな、自分の事でいっぱいやからね
建前で優しい言葉があるかもしれんが
居らんようになったら
話題にも出ないよ


とりあえず
頑張れヽ(^○^)ノ
    • good
    • 3

仕事事態が辛いんですか?仕事に絡む人間関係が辛いんですか?


私は人間関係の方ですが、周りがどう思おうと関係ないと思うけどあまりに酷い人がもしいたのならば、その人をどうにかしてでもおる気迫で頑張って下さい。弱いと働くこと事態無理になります。病気になりそうだったら少しお休みをもらいましょう
    • good
    • 1

まず、辞めるか頑張るか、決めて。


ウダウダ考えずに。
コイン投げて決めてもいいんですよ。
まずは方向性を決める事。
    • good
    • 0

あなたの考えを変えるしかないと思います 周りはあなたの生活を支えてはくれません その場を離れたら関わりのない人達 気にする必要は無

いと思いますので あなたに合った仕事を探すのがいいと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!