A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
細かい話ですが、実はANO2さんの定義は非主流派
主流派は
0<|x-x₀|<δ ⇒ |f(x)-f(x₀)|<ε
でも、連続に関しては違いは無いです。
#関数の極限の定義の違いによる。
どちらも孤立点は連続という
非直感的結論を導くけど、正しいとされています。
No.5
- 回答日時:
点a=f(x₀)の近傍にf(x)が存在して、それらの距離に任意のεが存在して
|f(x)ーa|<εの時εからδが選べ
0<|x-x₀|<δを満たせば
「f(x)が点aで連続である」と言うことになります。
No.4
- 回答日時:
具体的な定義の仕方はf(x)の定義域・値域の空間により変わりますが、概念的には
f(x)がaで連続 とは aに近い点はf(a)に近い点に写ること
です。
距離空間ならε-δで定義しても良いですが、一般の位相空間だとそもそも距離がないですので近傍系や開集合などを使って定義しますね。
No.2
- 回答日時:
function f : D → R is continuous at x₀ ∈ D
if given ε > 0 there exists a δ > 0 such that for all x ∈ D :
|x-x₀|<δ ⇒ |f(x)-f(x₀)|<ε
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
微分積分に関する質問
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
数III 不等式 教えてください
-
xの多項式f(x)最高次の項の係数...
-
f(x)=2x+∮(0~1)(x+t)f(t)dt を...
-
大学の問題です。
-
∫[x=0~∞]logx/(1+x^2)の広義積...
-
y=−x3乗+3x2乗+x-3 の答...
-
微分可能
-
lim(x→0)sinx/x について、ロピ...
-
ニュートン法について 初期値
-
大学受験数学
-
三次関数が三重解を持つ条件とは?
-
lim tanx-sinx/x^3 x→0 という...
-
積分する前のインテグラルの中...
-
数III 微分の質問です。
-
ほんとに何度もすみません。 ど...
-
次の解析学の問題が解けないの...
-
証明問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
f(x) g(x) とは?
-
差分表現とは何でしょうか? 問...
-
∫[x=0~∞]logx/(1+x^2)の広義積...
-
"交わる"と"接する"の定義
-
極限、不連続
-
【数3 式と曲線】 F(x、y)=0と...
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
左上図、左下図、右上図、右下...
-
マクローリンの定理の適用のし...
-
マクローリン展開
-
ニュートン法について 初期値
-
微分について
-
数学の記法について。 Wikipedi...
-
数学の問題で質問があります。
-
次の等式を満たす関数f(x)を求...
-
次の関数の増減を調べよ。 f(x)...
-
f(x)=sin(x)/x って、とくにf(0...
-
関数 f(x) = e^(2x) につい...
-
マクローリン展開の問題です n=...
おすすめ情報