dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。質問、失礼します。
私は剣道を習っているのですが、自主稽古をできる環境が無いんです。通っている道場は警察署内にありますので、稽古したい日に道場を借りるということができないんです。自室で…と思って試して見たことはあるのですが、天井が高いわけでは無いので天井に当たってしまいますし、うちはマンションの最上階ですので踏み込みができなので不可能でした。かといって、近所でレンタルできるホールは一時間2000円。週に1〜2回、2〜3時間程(どうしても不可能なら週に一度、1〜2時間程)稽古しようと思っているのですが、さすがに2000円は高すぎて払えません。
そこで、奈良市内にあって個人的な練習の為にレンタルできる稽古場やそれに適した場所を教えて頂きたいのです。ローカルな質問ですみません。自分で調べて見たのですが、よく分からなくって…(><;)

場所と値段を記載していただけると嬉しいです。
長々と失礼しました。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。
    回答してくださったのに申し訳ないのですが、うちはベランダが狭いので使えないんです。
    公園で、といってくださいますが、残念ながらうちの近所に使えるような公園はありませんし、夜間ですと仕事がありますのでちょっと…。
    それからもう一つ…。奈良に海はありません!(笑)

      補足日時:2018/06/01 01:13

A 回答 (5件)

お金を払って、その場所で稽古をするのは、お金がもったいないような気がしますね(._.)


でも自分の家だと何よりも踏み込みができないので、練習にならない事は分かります。
そこで何とか、うるさくならないように抑えて練習をしてますと、折角の剣道の練習に悪影響ですしね。

そこでお金を使わずに...思いっ切り派手に動けるという場所があります。
今は夏ですので、Tシャツとジャージと剣道の竹刀の3点でokです。
料金無料が何より頼もしく、何時間でも使っていいという...それは自然界です。

剣道も武士の魂が原点だと思います。
その武士たちは、どこで闘うかといいますと、剣道場ではありません。
実を守る防具も付けていません。
山、川、海、土...という自然界です。元祖に戻って下さい。キッと強くなれますよ。

例えば山の樹木が元気よく生えているその坂道や、山で車の通れるコンクリートの坂道とかの練習もいいと思います。
坂道は歩くだけで疲れるのですから、そこで練習をすると、
例えば剣道のコンビネーションの技を、その坂道で練習を何回も何十回もやる事から、
平地でやるよりも足腰が自然に強くなって、技にキレが生じます。当然強くなれますよねぇ。
これが海の砂浜でも同じです。

公園では平地ですけど、「今日は山でやろう!」「今日は砂浜でやろう!」「今日は平地の公園でやろう」...と色いろ使い分けて下さい。
飽きが来ないですよ。

今はどんな武道も体育館とか道場とか、平らな場所ですよね。
武道の元祖は、闘いです。
その闘いで、床の上だけしか闘わないという奴はいません。
自分も剣道ではないですけど、格闘技をやってます。
もちろん山でも海の砂浜でも、たまに公園の平らなとこでも...そして簡単すぎて面白くない床でも、どこでもやってます。
感想はといいますと、とにかく違いは明らかですね。必ず強くなれますよ(^。^)y-.。o○
(外でやる時は、靴は履いてやって下さい。怪我しました(T_T))
    • good
    • 0

早朝・夜間の公園ですね。


UR(公団住宅)の一階の小さな庭?で、素振りを遣っている人も居ます。
安全を考えて、小さなスペースを確保されては?
(^-^)
    • good
    • 0

素振りだけなら近所の公園で出来ます。

マンションに集会所でもあれば良いんですが。
    • good
    • 0

夫はベランダで 木刀振ってますふんぶはふんぶは・・

    • good
    • 1

公園で如何ふん・・

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!