アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5月下旬-6月上旬に植えるべき枝豆を4月後半に植えたが芽が出ない、これは深く植えすぎたのか、それとも時期が早すぎて土の中でダメになってしまったのでしょうか。だまっていれば、目が出てくるものなのでしょうか。青森県 弘前市

A 回答 (4件)

>時期が早すぎて土の中でダメに…



その可能性が大です。
寒いうちに播いておけば、そのうち暖かくなれば芽を出すというものではありません。

種まきに限らずどんな物事でも、タイミングを考えないといけません。
    • good
    • 0

・「鳥」に種を食べられる。


畑に直播したときは鳥に食べられていることが多いです。
ポット撒きでも 置いてある場所によっては 被害に遭います
・気温が低いとき。
枝豆の発芽適温
発芽適温は25~30℃で、15℃では遅延し、10℃以下では極めて発芽不良となります。
枝豆の生育適温
生育適温は20~25℃ですが、花芽の分化はおよそ15℃の温度が必要です。

・種が腐ってしまったとき
水遣りをしすぎて種が腐ってしまうことがあるので種まき後1度たくさん水をあげたら
乾くまであげないくらいでいいです。

上記 適温状況下であれば、基本的に2週間~3週間で発芽して
約70日で収穫です。

1度掘り返し、種の状況の確認をしてみてください。
また、再度購入して撒き直しても まだ間に合いますよ(お盆頃収穫)
    • good
    • 1

気になるのであれば掘り返して確認してはどうでしょうか。


あまりにも早く蒔いてしまうと腐ってしまうことも考えられますが、地温によっては少しずつ根を伸ばしているかも知れません。
青森県ということで、ちょうど今頃が種まきの適期ですから、もう一度蒔き直しすることをお勧めします。
    • good
    • 0

青森県では蒔くのが早すぎます。


で、枝豆に限ったことではないが、豆類は多湿に弱く、すでに土の中で腐っているよ。
また、蒔く前に水に漬けるのもダメだよ。
雨が降る前日もダメ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!