
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
病院の相談員やケアマネジャーから お父様の状態や 経済状態など考慮して、施設を数か所 ピックアップしてもらいましょう。
そして、ご家族(保護責任者っていうのかな?)が直接 施設に見学に行き 施設の相談員等に説明を受け 申し込みをする というのが 普通です。
ご家族も無理をされないよう 気を付けてくださいね。
No.2
- 回答日時:
入所の申込み手続きは家族がします。
ケアマネージャーがするべきことではありません。
No.1
- 回答日時:
文章を読解できません。
質問文を要約すると以下になりますが、それらの関係が不明です。
1:父の介護認定区分の変更をケアマネージャーさんにお願いした。
2:父が入院している福祉相談員に早く申込みをした方が良いと言われた。
3:入所の申込みというのは誰が行うのか。
質問の主旨=3なら、1は不要な情報です。
それ以前に、3の「誰」とは、「申し込みの名義人」と「書類を提出する人」のどちらでしょうか。
どちらでも、その施設に聞けばわかることだと思います。
「(父が)通所していた施設のケアマネージャーさん」と「入所を希望する施設」の関係も不明です。
以上の事は行動すれば調べられることだと思いますが、それはしているのでしょうか。
(こんなところの)他人の思い付きを真に受けても、それによる結果の責任はあなたにあります。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特養施設の義母が長期入院する...
-
センサー、L字柵は身体拘束か...
-
老後について
-
親父が脳梗塞になり意識障害と...
-
通所時の臭いでお断り?
-
養護老人ホームのおむつ代について
-
入所中に転倒、骨折。どうしたら?
-
特養介護施設内での入居者同士...
-
熟年離婚した両親を、一人っ子...
-
施設に入所してる91才の母の洗...
-
私の働く施設の看護師は、ラキ...
-
握力60㎏って凄いですよね? ア...
-
機械を使わず握力を測るには
-
母が心臓のバイパス手術をする...
-
何歳まで生きたら じゅうぶんな...
-
握力って手の大きさゲーですよ...
-
男なのに握力が50kgしかありま...
-
握力を鍛えるグリップについて質問
-
握力計について
-
握力100kg超えるデメリットとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の働く施設の看護師は、ラキ...
-
特養施設の義母が長期入院する...
-
センサー、L字柵は身体拘束か...
-
食事用エプロンについて
-
熟年離婚した両親を、一人っ子...
-
特養での医療体制について
-
特別養護老人ホームの3か月ル...
-
グループホーム内での怪我
-
「看護サマリー」や「診療情報...
-
老人入居施設での入浴時の髭剃り
-
体温計の正しい測り方
-
介護施設で利用者から痴漢、 告...
-
特養等の施設で加算出来ないもの
-
介護中の布教、折伏
-
医療介護施設に入ってる方は月...
-
認知症を患っている実母が施設...
-
特別養護老人ホームの居室の違...
-
通所時の臭いでお断り?
-
無気力な91歳。入所できる施設...
-
介護老人保健施設に入所する場合。
おすすめ情報