dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信用していた人に
何度も裏切られて
失望感しかなくなったとき
どうすればいいですか?
これからどう接すればいいでしょうか?

A 回答 (7件)

信用していた人に裏切られて失望感しかなくなったら辛いですが良く頑張っていらっしゃいますね。

あなたは本当は何度裏切られてもめげるような弱い人ではないように思います。裏切る人は弱い可哀想な方です。裏切ったようにいつかは裏切られるのですから温かく見守ってあげてはいかがでしょう。あなたがメチャクチャ信頼できる方に巡り会えますよう願っています。
    • good
    • 0

>何度も裏切られて


 その相手とは縁を切る。

>これからどう接すればいいでしょうか?
 他のまともな人と付き合うようにする
    • good
    • 0

そんな事これから散々おきる事です。


良い免疫が出来たと思うしかない。
人はもともと自分が大切。
主様もそうじゃない?
自分だけならまだしも 家庭があったら
泣きながらでも人は人を裏切るよ。
初めからそう感じているしかないのかも。
今自分が信じた相手。って
その都度その瞬間思うだけにしておけば。
それが出来ないのであれば
悪いけど 付き合いは出来ない。
今までありがとう。
と言って縁を切るしかないですよ。
    • good
    • 1

>信用していた人に何度も裏切られて失望感しかなくなったとき どうすればいいですか?



⇒ そんな人を信じた自分が馬鹿だった、と思えば良い。
    • good
    • 1

最初っから相手を信じるから傷つくんだよ



相手が行動で表した時初めて信じる用にしていくんだよ

じゃないと精神的に体がもたなくなりますよ

何回も同じこと繰り返すなら見切りをつけるしかないですかね
    • good
    • 1

成る程。


難しい問題ですね、、

詳細がないので大まかな説明になりますが、私がその様な場合はどうしているか?書きますね。

人を信じるにはそれなりのパワーが必要です。

信じてもし裏切られても、、まー、また裏切るんだろうなぁ、、と思える人しかそのパワーは使えません。

例えば貴女に好きな人が出来て、直ぐに自分の全てを委ねないでしょ?

何故委ねないか?

それは万が一裏切られた事を想定して自分がぼろぼろになったら再起まで時間がかかるから成る可くゆっくり間を詰めていきませんか?

人間には自己防衛本能があります。

実際信じるってそう簡単ではないのです、信じ切って失望感までいくと相手を信じていると言うより相手に自分を委ねているのと同じです。

信じるにはそれなりの強さが無ければ、相手にも悪いと思いますよ。

どんな人をどんな風に信じたか?が分かりませんが。

だから私はあまり人を信じません。

生きていくために。

ズダボロになると仕事する意欲も、生活する意欲も失います。

だから私が人を信じる時は仮に何があっても信じたのは自分だから、、と思える相手のみです。

人を信じる時は強くなって下さい。

頑張ってね!
    • good
    • 3

何度も裏切られる=相手は貴方の事を大切に思っていません。


接するも何も、貴方は距離を置くべきです。
一緒に居れば傷付くだけですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!