プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今20代。一度の人生。好きに生きて暮らしたい。

娘、息子は、そう考えています。
社会的な分別はあまり備えておらず、残念です。

娘は手に職をもち、低収入ですが独立し働いています。

息子は手に職はありますが、娘同様、純粋で、職場での嫌がらせを、娘同様に受け、福祉施設に勤務。韓国の歌手が格好良く見えるのかファッションに関心あり、あろうことか、夜はホストのバイトをしている始末。

私の心配は、家の跡継ぎがいないこと、子供たちが身近におらず笑顔を確認できないこと。

子離れできていないことは私の問題かも。

子供たちから、全く連絡ありません。結婚するつもりもないようです。

孫の顔を見ることができないなんて。

私も身勝手に生きる?
一度きりの人生だから?
私は80代の親に感謝し、親を連れて旅にもでています。自営業の親から沢山学びました。親が生きている間は生計負担して支えます。

対して、私の子供たちの考え方が理解できない。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    みなさん、回答ありがとうございます。

    私の子供の小学2年の時の作文です。
    ーーー
    人の名前は、子供が生まれたときに親が決める
    名前を付けられた子供は嬉しいと思う
    すくすくと育っていく
    そして、大人になり、結婚して 子供を産む
    そして その子供に名前を付ける
    人間は、こうして、生まれた赤ちゃんと家族と暮らしていく
    ーーー
    いまは、夜ホストの息子の 作文です。
    もう、ほんとに、どうなっているのだか、頭痛いですね 悩みはつきません

      補足日時:2018/06/03 12:03

A 回答 (9件)

もう手を離れたのならあなた様のお役目も終了したのでしょう


今後は、自分がどうすこされるのか?
50代、60代、70代、と
どのような人生をおくられるのか?
そういう部分で良いと思います
子供さんがどうされるのか?
それは神のみぞ知る、でしょう
それよりも自分を適切にすごして生きましょう
やる事は、もうやられたのだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女優の池上キミコさんから、私のソーシャルメディア アカウント投稿に返信があり、池上さんの娘さんとの関係において、
自分の人生を楽しく生きる時間にしたく、子離れしようと思うと、意見投稿をもらいました。

私は、但し、都市部から1時間の距離にある田舎に不動産や田畑もあり、たとえるならイタリアやスペインの家族ように
大家族で過ごしたい。ワイン農家の映像が流れるたびに、代々、子供に受け継がれるのかと羨ましく思います。
私はワイン農家ではありません。農業はいま大変で、高齢化で作り手がいなくなります。一方で、野菜工場のようなものは
大規模な資金が必要で個人農家には無理です。日本の都市部は老人ばかりになり、ネコ相手の生活でしょう。

私は、確かに やることはしたし、息子や娘たちが成人し独立したここ数年において、分別なくおぼつかない生き方のミスを、
救ってきました。小さな子供を森や川で遊ばせると怪我するが、そのプロセスでどういう行動が危ないかを学ぶという話があります
だから、それが大切だということはわかります。娘いわく、自分の娘だから心配だということはわかると、私に伝えてきました。

私の子供たちは純粋すぎて、それを悪用する悪い人達がいるのが、本当に腹立たしい。それでも、ぎりぎりのところで
救ってきました。私のいない場所では、涙して感謝の言葉を示したことも伝え聞きます。

夜だけにしても、趣味の世界の韓国風ファッションからのホストなんて、私の代々の家系の発想からはありえません。
突然変異型の子供にさえ思います。息子は、最初の就職先は、大手の技術職で、モノづくりです。
エンジニア系で暮らしていくのだと喜んでいました。それが、ホスト? 驚きました。

彼らが私と距離を置くのはさみしいですが、それをあきらめることは、なんとかできるかもしれません。
ただ、彼らがもっと年老いたときに、自分たちの子供がいないとなると、いま、私が感じているようなことが
おきるでしょうね。

子供を持ちたくても、持てない夫婦は、養子をもらう選択をしない場合、家が絶えます。
私の場合は、少なくとも、子供を育てるチャンスはあったし、その喜びに感謝しています。

でも悲しいです。
日本の30-40代は、多くの人が恋人がおらず、なんでも、おひとり様だそうですね

お礼日時:2018/06/03 11:48

会話になってないですよ


少し落ち着いて
まずは人と対話できるように
リラックスです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通の娘、普通の息子だったらなと思います。

そんなに激烈な生き方をしなくてよいし、殻に閉じこもらなくてよいのに。
穏やかに暮らすだけなのに。
息子や娘の生き方は、小説が書けるほどの題材満載。

お礼日時:2018/06/03 12:08

貴女の人生と子供達人生は


違いますよ、
価値観も当然違います、
当たり前です、
子供達はそれぞれ独立為ているのでしょう、
ほっときましょう、
色々言うと余計離れて行きますよ。
子供達が貴女の思い通りなら気持ち悪いです。
いわゆるマザコンですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の思い通りではなくて、損するさみしい人生が終わりに待つような生き方をしてほしくないという、大きな幅の中での話です
たとえば、弁護士になれとか、そういう限定的なことは伝えていません。

お礼日時:2018/06/03 11:58

私も含めて、学校教育では、「人生、○○をめざしてがんばりましょう!」なんてことは教えてないと思います。


目標としては、「クラスで上位の成績をとって、よい学校に進学しましょう!」って、各教科、分野の勉強を頑張れくらいではないでしょうか?
自宅において、親も教えない。

そして、現在の日本では、「頑張っても、現在の日本では報われない。結婚して、子供を育てられる収入も得られる見込みがない」という若い人が増えています。
となれば、質問者さんの子供たちのような人生の考え方、生き方になるのも当然ではないかと思いますし、私は、理解できます。

ちなみに、私は幸福の科学に入会しています。
知人の何人かの子供たちは、「幸福の科学学園」に入学したり、卒業したりしています。
そこでの教えは、「勉強して、世界の為に働けるような人になりましょう!」ってことのようでした。
たぶん、エジソンのようになって凄い発明をするんだ!とか、起業して、大きな会社にするんだ!とか、「おまえは、世界を救う正義の味方のつもりか?!」なんて思い上がった考えをしている学生もいるのかも?とか思うこともあります。

まあ、思い上がりかどうかは別として、自分の職業人生にそういう大きな目標をもった生徒さんが多いようでした。

まあ、なんにしても、学校、もしくは両親が「こういう職業生活、人生生活をおくってほしいね」と教えてこなかったのが問題なのではないかと思います。

当然ですが、その教えを受け入れるか、拒否するかは子供の問題です。
しかし、学校や親は、それを指し示す義務があって、それをサボってきた結果ではないかと思います。

P.S.
知人の親は、子供に「お前たちを育ててやっているんだぞ。大きくなったら恩返ししろよ。(私たち両親の生活の面倒をみろ!!)」と言っていたそうです。
そのため、大きくなって、それに反発する人生を送っているように思えたりしています。
当然、50代前後になっても、だれも結婚していません。
両親への恩返しの目標を与えるのは、同じ目標でも、ダメだとは思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地方の子供たちは、一度は、都市部に出てみたい、わくわくする生活を送りたいと思うのは、理解できます。
私は、東京の都心部は、好きになれません。

物価高い、ごみごみしている、悪い人もいる。地震も怖いし。

お礼日時:2018/06/03 11:56

今、日本中で起きている問題です。

大戦ののち、敗戦後の日本を生き抜いて、食えない事を嘆き、<貧乏人は麦を食え>と岸は言いました。
それから70年、高度成長期に、田中は、列島改造論を唱えて、日本を高度成長させ、景気が良いと言う名のもとに、子供達には贅沢をさせて、履歴欲しさに、クソのような大学でも、卒業させて、子供の自主性という名の元に贅沢と将来性のない、ただ、都会という名に集いました。

その結果、田舎では、跡継ぎや利便性が悪いという事で、次々と家を捨て、不動産屋の甘い言葉に騙されて、次々と田んぼを埋め立てて、核家族を作り、田舎の稼業は、ジリ貧になり、跡継ぐ人もなく崩壊、そして抱える、老々介護、は家族を崩壊させます。

現在、40代から70代の人は、皆さん同じようなジレンマに陥っていると思います。
ミッシングワーカーが増える現実に、政治が打開策を出さない事は、政治家が儲かる職業になっているからです。

核家族を増やした事は、不動産業の台頭が大きいです。もう帰れない崩壊への序章!?
身辺整理をして、自己管理で子供達に期待しないが、世話にならない考え方をしないと、後々に遺恨を残します。寂しい日本を支えてきた高齢者です。皆さん同じ悩みで、大差はありませんよ!!?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

家庭菜園を始めました。
子供が近くにいない寂しさを紛らわすことと、田舎にある大きな家と田畑の運営を考えて、また、退職後に何か農業ビジネスできないかな、練習しようと思ったからです。太陽を浴びて、気持ち良いです。
いま、野鳥の声が聞こえる、今日は快晴ですね。

お礼日時:2018/06/03 11:52

親からの教育の姿勢の問題じゃね?


親が子供たちの考え方が理解できない姿勢だから、子も親たちの考え方を理解しない。

理解するものじゃないのです。
子どもたちもすでに大人なんだから、理解できなくても個人の価値観を尊重or包容すれば、親のあなたの価値観も尊重or包容される。
他人の価値観を理解しないで否定する親の背中を見て育ったから、親を反面教師として、好きに生きて暮らしたいという価値観を獲得するのです。

家督制度で、初代と三代目が名を残し、二代目の社会評価はボンクラってよくあるよね。徳川秀忠と徳川家光の関係とか。
初代の威光が強すぎると、二代目は親のルールに従う傀儡になって、三代目は親に反発して改革するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供たちの考え方が正しいという根拠を知りたい。

お礼日時:2018/06/03 11:28

そうなんですよね。



今の子は、自分勝手で 働くようになっても、お金も入れない 車など買って貰うのが、当たり前 みたいな子が
多いみたいです。

親に感謝など 目上の人を大切にする子が少ないと思います。

諦めて自分達の事は子供に頼らない事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>> 諦めて自分達の事は子供に頼らない事です

なかなか踏み切れない。

お礼日時:2018/06/03 11:26

> 私も身勝手に生きる?


それでいいでしょう。
自分で稼いだお金はすべて使い切って人生を終える。
  
子どもたちには、稼ぐ手立ては教えたのだから、後は子どもたちの人生です。
一生懸命働いていい生活をするか?
そこそこ働き、そこそこの人生を送るか?
それは子どもたちの選択です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

田舎に大きた家があり、代々の家が絶えないかという不安がある。

子供たちの人生は、子供たちの人生で、色々と試行錯誤すればよいが
子供たちも、自らの子供がいなければ、自分が老いたときに、
子供がおらず困ることになる。

そのことを、まったく考えていないようだ

お礼日時:2018/06/03 11:25

それは貴方の育て方の結果ではないでしょうか


感謝されるようなことが無いんでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感謝はあるようで、手紙の形で、ありがとうと、書いてある。
感謝よりも、自分の関心ごとが、上回っている状態。

お礼日時:2018/06/03 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!