重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PC用のホームページを制作しました。そのままスマホで表示することはできますか
PCでクリックする場合、スマホでタッチして画面が変わりますか。

A 回答 (5件)

表示するだけなら、できますよ!


但し、
単なるテキストベースのレイアウトなら、特に問題ありませんが、枠幅などをpxベースでレイアウトを組んでいて、スマホ対策を何もしていなければ、意図しないレンダリング(表示)になっているでしょうね。
コンテンツがハミ出したり、大きく表示されたり、崩れたりする場合があります。

パソコンで、アンカーリンクをクリックするように、スマホでタッチできるか?という事でしょうか?
それなら基本的には大丈夫ですが、
それ以前に、スマホでレンダリングが崩れてたら、そもそも誰もクリックせずに閉じるでしょw

--------

viewportやレスポンシブウェブデザインをお勉強すれば、解決できると思います。

自分のスマホが無いなら、知人やお友達に試して貰いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございました。当方はスマホを持っていません。
>viewportやレスポンシブウェブデザインをお勉強すれば、解決できると思います。
そうですね勉強します。

お礼日時:2018/06/05 11:48

スマホでタッチすればクリックしたものと同じ動作をします。


しかし、作り方によっては、スクロールされるかどうかは別です。
    • good
    • 0

私自分のページにアクセスしてみたらちゃんと開けてる。

    • good
    • 0

変わりません。


というのは語弊がありますが、CSSで、画面の大きさによってどう表現するか、が定義されていれば変わります。
場合によってはviewportが記述されていれば、合わせた描画がされています。
PC用ホームページを作った時にそういうことを考慮して実装したかどうかで、スマホで表示した時の結果は大きく異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>変わりません

ということはタッチスクリーンができるということですか

お礼日時:2018/06/03 10:30

自分のスマホで試してみたら?


スマホでもHPは見れるけど、大概はスマホからのアクセスは
スマホページに切り替えるか切り替えの誘導を図るのが一般的。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!