dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。高2女です。
私は最低な人間です。
私には何も良い所がありません。
頭も悪く(通っている高校は偏差値が低いです)運動神経もない、平気で嘘をつく、毎日親に叱られる、態度も悪く短気ですぐに不機嫌になり、それが顔に出てしまう、説明が下手、話が進まない、一人を好むためぼっち等、ダメな所ばかり思い浮かびます。
学校に行くのが毎日嫌です。
おまけに、明日は生活福祉のベッドメイキングのテストがあるのですが、ベッドメイキングが出来なくて、失敗した時の周りの視線が嫌なので、それだけでずる休みしようと思ってしまいました。
それで休みたいと言ったら、親に叱られ、親が正しいのに私は不機嫌になり怒ってしまって、そのあとベッドメイキングを教えてもらったのにも関わらず
嫌な顔をしてしまいました。結局ベッドメイキングのやり方がわからず、慌てて動画や教科書を見ている始末です。
治したいとは思うのに、一向に自分の最悪な性格は治りません。もはや取り返しのつかないことになってしまっているのかもしれません。
もう何もかもあきらめたほうがいいでしょうか。
分かりづらい説明、申し訳ありませんでした。宜しければ、回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (8件)

いくつか、気になるのですが、病気にかかりやすく、学校内でもいじめに遭いやすいということはないですか。

私の学生時代もそういう体質でした。それを跳ね返して生きていかねばならぬ時代、おかげで今は無料健康診断と歯の治療以外は病院に行く必要のない体質に変化。病気も軽い風邪ぐらいで数日寝て居れば治るものしかかかりません。まあ、当面は高校卒業・大学合格を目指して頑張ることですな。今は便利ですな。我々の学生時代はパソコンも携帯電話もない時代。当然インターネットもないですから、電卓も今ほど未普及。通信手段は手紙と固定電話だけ。活字印刷もままならず、全て手書きで鉛筆を自分でナイフで削って書いた時代。計算もソロバンを使う時代でした。時代の違いを感じます。自殺は絶対にしないでください。卒業してまずは社会に出ることですね。そこまでの年齢に進めば、また今と違う自分に出会うでしょうね。まずはそれを目指して生き抜いてください。そこまでいけば、きっと生きていてよかった。諦めなくてよかったという自分に出会える時が来るはずです。人生は何事も挑戦と困難解決の積み重ねです。頑張って切り抜けてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。頑張って生きようと思います。

お礼日時:2018/06/05 15:59

本気で欠点を直す気はあるのですか。

やる気もなく、ただ逃げているだけに見える。自分を磨き、現実に立ち向かわねば、何も変わりませんよ。努力してこそ報われるもので、何一つしようとしないで、何でも避けて通っていたら、事態は一向に良くならないでしょう。最低だとひねくれてラクして何もしようとしないようでは自分に甘えているだけでしょう。そんなことでは最低という状態からいつまでも脱皮できない。ただの怠け者・卑怯者ですよ。挑戦して実践せねば無意味。そんな人は嫌いです。読んでいて大変腹が立つ。親がいるうちはいいが、親はいつもでもいません。親がいなくなっても生きていけるように努力して生き抜かねば意味ないでしょう。死ぬことは負け犬のすることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました おっしゃる通りです

お礼日時:2018/06/04 18:43

自分の悪いところがわかってるなんて最高じゃないですか!欠点知らずで自分に自惚れてるバカの方がよっぽど恥ずかしいよ。

あなたには自分のことをちゃんと理解できているという良さがあります。ということであとはその悪いところを直すだけです!
でも運動は仕方ないです。努力してもしてもあまり伸びない人もいる。私も運動好きじゃない。けど、努力することはできますよね。まぁでも、3時間運動するなら3時間勉強したほうが将来役立つじゃん。って私は思っちゃう。笑

私が思う質問者さんの悪いところは、一つだけ。自分にないものばかり数えてそれを直そうとしない所。直そう、と思いつつ行動に移してないところが、甘い。誰にだって短所はあるし完璧な人間など一人もいないから、妥協も必要だし少しくらい仕方が無いとも思う。でも、それだけ自分の悪いところ言えちゃうなら一つでも改善しようって、ルール決めたり目標作ったりすれば、なにか変わりますよね。

元々私も八方美人でそのくせ心配症で家庭環境も複雑だったのでトラウマの嵐で、パニック障害になり、すごく辛かったです。自分にないものばかり数えてました。でもあの時はない、できないが当たり前だったからできなかっただけで、変わろう、今までのことは全部忘れよう、妥協しようと思ったら少しずつ変わっていきました。怖くなった時は、怖いんだと素直に思って、それならば今、次、自分はどうしたらいいのか具体的に考えること。発作が起きたら、大丈夫大丈夫と捉える、死ぬなら死のう、でもどうせ死なないんだから落ち着こう、ポジティブに捉えると大分楽になりました。努力すること、また、努力を続けることはとても難しいことだと思うのですが、今努力すればその先は必ず明るくなります。

頑張ろう。私も完全に治ったわけじゃないです。一緒に頑張ろう。あなたの明日からの目標は、目線を下に向けないこと!どんな時も、前を向いていてください。気持ちではなく頭と目線です。それだけ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/04 16:01

みんな悪い所はあります。

すべて完璧な人間なんていません。あなたは自分のいい所が分かってないと思います。正直私も自分のいい所が分かりません。頭が悪くて運動が出来ない人でも沢山いいところがあります。楽器が出来るとかゲームが上手いとか絵が上手とか寝相がいいとか誰にだっていい所があります。親が怒るのはあなたが立派な大人になって欲しいから、あなたのことが大好きだからだと思います。好きじゃなかったらあなたの悪い所は何も言いませんよ。だから自分に自信を持ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少しだけ、自信を持とうと思います。

お礼日時:2018/06/03 19:26

いい方向に考えてみてはどうでしょう?


例えば、頭が悪い、運動神経がない=まだ伸びしろがある。
平気で嘘をつく=頭の回転が早い。すぐに顔に出てしまう=素直ということです。
そう考えれば、あなたはいい所がいっぱいです。
人間誰かにしろいいとこはあります。
ない人なんていませんよ。
あなたは正直な人なので、それを楽しい時にも生かしたらいいかもしれませんね!
これからは人としっかり触れ合って言ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖かい回答、ありがとうございます。元気が出ました。

お礼日時:2018/06/03 19:26

いまあきらめてどんな大人になるんですか。


分かってるなら改善できますよ୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛ぐっ。
行動してしまう前に一旦たちどまってみてください(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/03 18:18

みんな同じようなものですよ?嘘ついたことあるし、叱られることもあるし。

そうやって大人になるんです^ ^明日のテストは頑張って行って欲しいです^ ^性格を直したいという気持ちがあるなら、大丈夫です^ ^これから色々な人と知り合い、楽しいことも沢山待ってます^ ^
諦めずに、自分のペースで頑張ろう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/03 18:16

それが、逆に言えばあなたの個性なんではないでしょうか。


失敗した時に動画を見るなど、次に成功できるように考えるのがあなたのいいところです。失敗したのに何もしない人よりあなたは、素晴らしいと思います。
今は、自分のことが嫌いでも、少しずつ自分の性格を受け入れて、好きになっていくはずです。
十人十色という言葉がありますが、まさにこの事なのではないでしょうか。(高校生が調子に乗りました…ごめんなさい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/03 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!