重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコン起動時に「uiWinMgr-システムエラー × utiDebugLog.dllが見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります」と表示されるようになりました。閉じればそれで終わるのですが、このままほっておいて問題ないのでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

トレンドマイクロだと自社のソフトを使っているパソコンの18万台が、


仮想通貨発掘マルウエアに感染していると言っている位ですから、
問い合わされるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなりごめんなさい。

トレンドマイクロのソフトを使っている覚えはないのですが
ProgramDataにTrendMicroというファイルがありました。
これを削除しようとするとほかのソフトが動いているので削除できません…となります。
多分NTTのセキュリティ対策ツールが動いているからではないかと思っています。

ウイルス対策ソフトはNTTのセキュリティ対策ツールをインストールしています。
これに関係あるのかNTTにおたずねしましたがトレンドマイクロは関係ないのでそちらに問い合わせるようにとのこと。
しかしソフトを入れていないのにどこにどう質問したらよいのやら、考え中です。

お考えくださってありがとうございました。

お礼日時:2018/06/07 14:47

「uiWinMgr」は、ウィルス対策ソフト「ウィルスバスター」に関連するファイルのようです。


何らかの原因により、ウィルスバスターが正常動作しない状態に陥っているものと思われます。

・「ウィルスバスター」をアンインストールせず、他のウィルス対策ソフトをインストールした
・不適切な方法で「ウィルスバスター」の削除を試みた
・ハードディスクが故障しかけている等の理由で、ウィルスバスターに関連するファイルが破損した
といった原因が考えられます。

>このままほっておいて問題ないのでしょうか。
ウィルス対策ソフトが正常動作していないので、セキュリティ上は問題があると言わざるを得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなりごめんなさい。

「ウィルスバスター」はこれまで一度もインストールしていません。
ウイルス対策ソフトはNTTのセキュリティ対策ツールをインストールしています。

ただ最近リカバリーをした際にNTTのセキュリティ対策ツールを再インストールした結果このような事象が続いています。
これに関係あるのかNTTにおたずねしましたがトレンドマイクロは関係ないのでそちらに問い合わせるようにとのこと。
しかしソフトを入れていないのにどこにどう質問したらよいのやら、考え中です。

お考えくださってありがとうございました。

お礼日時:2018/06/07 14:47

uiWinMgr.exeとかutiDebugLog.dllは、トレンドマイクロのいウイルス対策ソフトの関連のものみたいですが、トレンドマイクロの商品を入れているってことはありませんか?


もし、入れて利用しているなら、正常に動作していないってことになります。
よって、入れ直すとか、トレンドマイクロに問い合わせるなりの何らかの対処が必要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなりごめんなさい。

「ウィルスバスター」はこれまで一度もインストールしていません。
ウイルス対策ソフトはNTTのセキュリティ対策ツールをインストールしています。

ただ最近リカバリーをした際にNTTのセキュリティ対策ツールを再インストールした結果このような事象が続いています。
これに関係あるのかNTTにおたずねしましたがトレンドマイクロは関係ないのでそちらに問い合わせるようにとのこと。
しかしソフトを入れていないのにどこにどう質問したらよいのやら、考え中です。

お考えくださってありがとうございました。

お礼日時:2018/06/07 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A