dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードバイク(スコットスピードスター)に乗ってるものです。なのですがフレームだけキャノンデールのフレームを買って乗ろうと思っているのですが
ブレーキやギア、サドル、ハンドルなど
違うメーカーのフレームににつきますか?
スコットはアルミです。
キャノンデールもアルミを買うと思います。
教えて下さい

A 回答 (4件)

キャノンデールのフレームって中古を買うの?


中学生?まだ、世の中を知っていないよね。

一応答えとくよ。
全部の交換は無理があるかもね。
シートポスト、BBが一番怪しいかな。

こけてこけてあんな傷だらけの腐ったコンポ使うの?
やめといた方がいいよ。
フレーム買って自分で組むのならいいけどそんな技術なさそうだしなぁ~。
店で、交換してもらうにはお金がかかるよ。
逆に、キャノンデールの完成車買った方が得だと思いますよ。
新品の綺麗なコンポがついてくるからね。
大事にしなよ。

ただ、こういう質問してるやつは、妄想してるやつが多いからね。
    • good
    • 1

自転車(ロードバイク)は人が作った工業製品で、全ての部品は規格と云う取り決めで作られて居ます。


規格は不便さを無くす為に統一化されるのですが、新製品と云う考え方で新たな規格も作られて居ます。
なので、ロードバイクが全て同じ規格で作られている訳ではありません。
規格が違えば、同じ機能の部品は使えない事に成ります。
安易に部品の使い回しが出来ると思わない方が良いですよ。
貴方の何を如何したいのかは、実際に個々の部品等で調べて結論を出すしか有りませんよ!
    • good
    • 0

シートポスト径が違うし、キャノンデールのBBはBB 30Aなので、クランクセットもアダプターをかまさないと付きません。



このアダプターが、お高い。

キャノンデールのフレーム売りは、フロントフォークを上級のフルカーボンとしている事もあって、105完成車と値段が僅かしか変わりません。

はっきり言って、105の完成車を買い足す方がずっと安く上がります。
    • good
    • 0

規格が合えば。


ブレーキは、ダイレクトマウントか 通常のセンターボルト1本止めか
FDは、直付けか バンドタイプか
BBは、色々な規格があります キャノデはおそらくBB30では? シマノBBなら安いので新品に交換。
シートポストもフレームによって口径が違うかも。

キャノンデールは、アメリカ製で ちょっと違うんですよう 自転車は欧州発祥で ロードバイクも アメリカは、ここ20年とかでは?歴史が浅いのと アメリカが自転車の規格規準をアメリカ主導にしようと色々いじくり変えて 自転車業界を書き回し混迷させてます。
好みも有るでしょうが アメリカ製より欧州のメーカーをお薦めします。

個人の意見です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!