dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の描いた絵に布袋寅泰さんの曲をつけてyou tubeで公開してみたいのですが・・・
曲の一部だけを使うなら、まぁまぁOKだと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか?

A 回答 (5件)

個人で楽しむぶんにはOKですので、たまたま一回ぐらい、自分で演奏していたら見逃してくれるでしょうね。


が、頻繁にアップしていたり、CDから録音していたらアウトです。

金銭の発生に関係なく、繰り返すことによって、業と見なされるのです。
    • good
    • 0

本当はダメだけど、実情は無法状態だからね。


「バレなければ大丈夫」と「本当に大丈夫」を勘違いしている人がいるんだよ。
結局のところ自己責任
バレた時にいくら賠償金支払うようになるか知らないけど、やめといた方がいいよ

カラオケで歌ったのもダメだし、自分で演奏して歌ったのなら大丈夫とか、色々複雑
    • good
    • 0

> まぁまぁOKだと聞いたことがあるのですが、



バレなきゃOK、どうせ著作権者が泣き寝入りするからOKとかって話では。
万引きだって、人殺しだって、バレなきゃOKって考え方と同じです。

JASRAC - 自分の曲に、既存曲の一部をサンプリング使用したいのですが、ほんの一部だけなので自由に使ってOK?
http://www.jasrac.or.jp/jasracpark/question/remi …

| 著作者には、自分が創った楽曲がそのままの形であることを守る権利(同一性保持権)がありますので、たとえ一部だけであっても、元の曲を切り取って使う場合には著作者の許諾が必要です。
    • good
    • 0

ま、、ダメだね。

キチンと布袋事務所に確認をとる。これ、大人としての基本(年齢が未成年だからいいなんていうなよ)
    • good
    • 0

曲の一部でも、著作者の許可無く使えばアウトです



何億円もの賠償請求が来たら払えますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!