重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

管弦楽サークルをやっているものです。
私のサークルでは年に2回ほど実際に集まって演奏会を開いているのですが、
メンバーが全国各地にいるため、弓順などの楽譜の変更点を団員に伝えるのに手間取ってしまいます。

そこで、変更を書き込んだ楽譜をWEB上にアップロードして団員に見てもらう方法を考えたのですが、著作権などの面からみてこの方法はやっていいのでしょうか。
楽譜をアップロードしたページはパスワードをかけて団員しか見られないようにするつもりです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

その楽譜の楽曲は著作権が切れているものですか?もしまだ著作権が切れていない楽曲であれば、アップロードは著作権侵害になります。

パスワードをかけても同じです。著作権が切れているものであれば問題ありません。

http://www.cars-music-copyright.jp/qa.html
(ここのQ&Aの13を参照)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/04 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!