dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学校で教育実習中の大学生です。

英語の授業の導入として、ある英語の曲を流したいと思っています。
その曲のCDは持っていないので、個人のHPにあったMIDIなどを流そうとおもっているのですが、大丈夫でしょうか?

著作権についてわたしなりに調べてみましたが、著作物を例外的に無断で利用できる場合として、学校での授業で使うのはOKだとは知っています。その曲の作曲者は死後50年たっておらず、まだその曲の著作権はいきているのですが、原曲を授業で使うのはいいとしても、個人のHPで個人が編集したMIDIファイルというところが気になります。

この場合も無断で使用しても大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

おっしゃるとおり、学校での授業に使用する場合は著作者の許諾は必要ありません。


MIDIであってもそれを作成した人が著作者になりますので、原曲と同じ扱いで良いと思います。

ただし、MIDIを作成した人が作曲者に許諾を得て作成しているかどうかの問題があります。
個人のHPですと、作曲者に無断で作成している場合が多いと思います。
違法に作成したもの(その可能性が高いもの)を教育の場で使うのはいかがなものでしょうか?

市販のCD又はCDから録音したものを使用する方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただし、MIDIを作成した人が作曲者に許諾を得て作成しているかどうかの問題があります。
私もこの点が気になります。やはりそのようなもの授業でつかうのはあまりふさわしくありませんよね・・・

できるだけCDを探してみようとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/14 14:54

   著作権は複製をした場合の取扱が問題になると


 思います。教財でしかも公共の場で公にあるインターネットを
 使う授業は時間も決まっていますので特別に問題になることは
 無いと考えます。  参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり授業での利用はだいじょうぶのようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/14 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!