dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で制作して動画投稿サイトへ投稿したMADムービーを見ず知らずの人に別の動画投稿サイトへ無断で転載された場合、無断転載した人を告訴できますか?

もしも告訴できたとして、無断転載した人はどのような刑罰を受けるんですか?

金銭が絡むなどの重い事態じゃないと捜査機関は動いてくれないと聞いたんですが本当でしょうか・・・
(その場合は弁護士に頼むといいと聞きました)

また、MADムービーの無断転載で有罪判決を受けた人、事例はありますか?

ぜひ回答をおねがいします

A 回答 (1件)

MADというからには元になった作品や曲があるはずです。



MADの作者はその元の作品や曲の使用許可を権利者から得て制作しているのか?
仮に使用許可を得て制作されたMADならば、編集することによって完成された作品として認められれば、無断転載について堂々と告訴出来るでしょう。

ただし通常MADは、ファンがアニメ画像や曲などを無断で使用して作成している場合がほとんどですので、告訴しようとしてもまず「その作品は自分に著作権がある」などとはとても訴えられません。

というわけで、まず訴えることが出来ないケースがほとんどではないかと思います。

過去に見た事例ですが、あるゲームの音楽を使用して作られたMAD(画像はMAD作成者の自作)を、オリジナルの作成者と別のアカウントが同じ動画サイトにコピーしてアップロードしていた例がありました。
オリジナルの作成者はサイト側に「(コピー投稿されたものを)消去して欲しい」と要請したのですが、動画サイト管理者側からは音楽の権利者はゲームの作者(作曲者)にあるため、オリジナルの作者の訴えは無効であるとして拒絶されたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
やはりMADのアップロード者が訴えるのは少し弱いんですね・・・

お礼日時:2010/11/11 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!