
入社2ヶ月目です。
新卒で入社して2ヶ月経ちましたが、まだミスが多かったりわからないことが多く、周りに迷惑をかけています。
私のメンタルが弱いのが原因ですが、少しの失敗でもへこんでしまいますし、強い言葉で圧倒され冷静な思考や判断ができなくなってしまいます。
昔から大きな声や強い言葉、怒る人がとても怖く少しトゲを感じるとすぐに追い詰められてしまいます。
社会に出てみんなが優しくしてくれるわけもないし、強くなければやっていけないことは痛感していますが、どうしても思考停止やパニックになってしまい本当につらいです。
最近、私を見る目が呆れとウンザリでいっぱいで、当たりが強い先輩がいます。その人に何か話されたり、説明してもらうときにもそれを感じ、目を見れませんし質問もできなくなってきました。
その人の性格に問題があるとは全く思っていません。私のような後輩がいたら尻拭いや説明やらで本当に疲弊すると思います。
二カ月目にして既に辞めたいですし、人から指摘されたことはありませんが発達障害の傾向があると感じることも多々あります。今辞めても逃げることには変わりありませんが、今日またわからないことに遭遇した時に、とりあえず目の前のものを整理して落ち着いて考えようとしました。しかし、その先輩が来てなにやってるの?とあの目で半笑いで言われたことが本当に嫌でたまりませんでした。
その先輩が教えようと後ろに来てくださるのは本当にありがたいし感謝するべきことだと思います。でも今日は後ろにいるその人が視界に入った途端に冷静でいられなくなり、思考停止してもっと迷惑をかける結果になってしまいました。
緊張しやすい自分なりに、何か対応する前に一呼吸置いてから取り組むようにしていますが、先輩からはその間さえも許されず、すぐにすぐに!と要求されます。単に私が先輩や職場や仕事に合わないだけなのかもしれません。ただ二カ月でそう決めるのもどうかと思います。
経験談やアドバイスなどありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一人前になるまで半年、1年かかりますがそれまで色々言われます。
一人前になれば誰も何も言いません。
1回で覚えられるようにその都度メモされることはおすすめですね。
キツく言われる前に全部メモしたことをチエックしてミス、分からないことが無いようにします。
返事、挨拶だけは気を付けて
マイペースに仕事に没頭されればよろしいですよ。
親しい友達、家族等によく話しを聞いてもらってストレス発散はその都度されることはおすすめですね。
休みが待ち遠しいくらいに休日は十分発散して、エネルギーをたくさん蓄えるものです。
相手の態度に自分が気分悪くなったり相手に振り回されたら思う壺です。
出来るとこまで頑張ってみてもう精神的に病みそうだ、と思ったら他ヘ行きましょう。
親切な先輩がいる職場はたくさんありますからね。
病むまで頑張る必要は全然ありませんよ。
マイペースに気にしない、気にしないで頑張りましょう
No.1
- 回答日時:
入社二ヶ月なら失敗なんて当たり前ですよ。
確かにあなたのように、強い言葉をかけられるとパニックになり思考停止になり
本来の力が発揮できない人はいます。
私はそういう人がいるのを知っているので相手の様子をみながら適性を考え指導しますが
その先輩はそもそも、そういう人がいるという認識がないか、配慮がないのでしょう。
だったら、その先輩の上司に一度相談されてみてはいかがですか?
急かされ、大声を出されると思考停止してしまうので、もう少し慣れるまで
考える時間をください、慣れればスピードも精度も向上しますので、と。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- 自律神経失調症 自分の存在価値が分かりません。 5 2022/10/25 00:36
- 大人・中高年 仕事ができない 3 2022/06/05 19:10
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 長文です。新卒♀。配属されて3ヶ月と10日経ちます。 今日教育係の先輩に、怒られるまではいきませんが 6 2022/07/28 21:50
- 会社・職場 引き継ぎ中に当たられています… 1 2022/05/28 22:39
- 知人・隣人 明日、会社の先輩にパワハラを受ける可能性がある 10 2022/04/14 03:40
- 新卒・第二新卒 新入社員、入社半年でどこまで求めますか。 私は4月に入社して、もうすぐ半年になります。 営業なので電 2 2022/08/25 00:01
- 会社・職場 仕事で上手くいかず悩んでいます。 あまりにも何もかも失敗しすぎてとうとう仕事中に強い吐き気を催すまで 10 2022/09/24 21:16
- 会社・職場 圧をかけてくる女性の先輩に悩んでます。。。 4 2023/02/11 10:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期
新卒・第二新卒
-
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
就職して二ヶ月少々。ミスが怖いです。辞めた方が良いのか悩んでます。(長文です)
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
入社2ヶ月、ミスばかり…
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
6
仕事は3ヶ月経っても慣れないなら向いてないって本当ですか?
会社・職場
-
7
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
8
入社1ヶ月でボロくそ言われるんですけど、仕事あってないなと思った時、やめた方がいいですか?
会社・職場
-
9
転職して2ヶ月半ですが辞めたいです。 前職を7年勤め、結婚をして引越した為退職し、7月に今の職場に入
就職・退職
-
10
長文です。新卒♀。配属されて3ヶ月と10日経ちます。 今日教育係の先輩に、怒られるまではいきませんが
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
11
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
12
仕事が暇で辛いです... 入社して約2ヶ月の新卒(女)です。 タイトルの通り、仕事がほとんど無くて暇
会社・職場
-
13
やたらと仕事覚えが早い新人の方が入社してからの私の悩み・・・。
派遣社員・契約社員
-
14
入社早々、病欠する人の扱いについて
労働相談
-
15
パート入社して2ヶ月目なんですけど、 今まで順調だったのに 今週入ってから人の顔色を伺うというか、も
会社・職場
-
16
教育を担当した新入社員が自〇未遂しました。自主退職させたいです。
新卒・第二新卒
-
17
新人が2ヶ月で4回休んでしまいました。どうするべきですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
派遣社員なのに月に一回ぐらいお休みをしてしまいます
会社・職場
-
19
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
20
仕事中、新人とは言えミスばかりしてしまう私がほんとに嫌です 理解力もほんとにないし、ミスする度にイラ
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
公務員の新人教育って雑なんで...
-
辞めた社員のことを一方的に悪...
-
会社の先輩と仲良くなりたい
-
同性の後輩と2人で飲み行きたい...
-
職場でのお酒の失敗
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
小さな会社の新人です。先輩が...
-
バイト先の先輩が自分だけにあ...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
質問です、職場に昔の同級生が...
-
人手不足なのに辞める人って責...
-
職場の人間関係でお尋ねします...
-
書類のゼムクリップの止め方っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
職場でのお酒の失敗
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
男の人は酔うと何故ボディタッ...
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
私には6つ下の20歳の同性の後輩...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
送辞のだめだしをお願いします...
-
職場の人間関係でお尋ねします...
-
辞めた社員のことを一方的に悪...
-
職場の後輩との食事代
-
私は今入社1年4ヶ月ですが急に...
おすすめ情報