
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
問題は未知数の数や中身ですが、その未知数を使って展開されている式も最低同じ数ないと謎は解けない気もしますがね。
私は大学で物理を専攻して成績は上から数えたほうが近い位置にいた人間のつもりなので、そのつもりで聞いて下さい。
例として、未知数が2つで一方をx、他方がyなら、そのxとyを使って加減乗除のどれかの要素を使って作られる簡単な式で全く答えの異なる数を出す式が2つ以上ないと無理だということではないですか。
No.4
- 回答日時:
「未知数」か「未知の定数」かはほぼ好みの問題だからどっちでもいい. それよりも「求まる」という言葉の意味を確定させないといけない. 例えば x+y = 0 という式を満たす値は (x, y) = (0, 0), (1, -1), (2, -2), ... と無限に存在するけど, これは「求まる」といっていいんでしょうか?
それから, 「一次独立」はやっぱり決めておかないといけないところ. 以下のそれぞれの「連立方程式」に対して「一次独立であるセンテンス型の式の個数」をいくつと数えますか?
1. x=1, x=1
2. x=1, x=2
3.x+y=1, x+2y=3, x+3y=5
No.3
- 回答日時:
ちょっと調べてみると, 「フレーズ型の式」とは例えば「a+7」のような式のことで, 「5+8=13」のような式は「センテンス型」っていうそうですよ.
あと, 単に「連立方程式」とだけいうと
x^2 + y^2 = 7, x + z^3 = 3, y + z = 1
のような (今でっち上げました) ものも含まれますね.
それから「一次独立」とはどういうことかという問題もあるし, 「全ての未知数は求められない」といっても
x+y = 6
という方程式の解は求まるわけで....
自分でも再度確認して調べました。フレーズ型ではなくセンテンス型でした、すいません..。ご指摘ありがとうございます。
あ、確かに。連立一次方程式と明記しないとTacosanさんが示したようなものも含みますしね。
そうですね..。
確かに、だと..未知数ではなく、この問題の場合は''未知の定数''と表記したほうがいいですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 連立方程式についての疑問 7 2022/06/19 19:48
- 数学 連立方程式 6 2022/06/19 15:03
- 数学 高校数学I 2次関数 2つの2次方程式の共通の実数解の問題についての質問です。以下の写真を見てもらえ 4 2022/05/13 11:47
- 数学 数学微分方程式の問題です。次に書く問題を教えて欲しいです。質量mの物体が自然長l、ばね定数kのバネで 1 2022/04/29 21:23
- 数学 大学数学の定期テストの直しを行っているのですがこの線形代数の問題が分かりません。 次の連立一次方程式 1 2022/08/22 13:48
- 物理学 「次式で与えられる1次元の波動関数ψ(x,t)が自由電子のシュレディンガー方程式を満たすことを確かめ 2 2023/03/08 12:33
- 数学 数学微分方程式の問題です。次に書く問題を教えて欲しいです。上端を固定された長さlの棒の先に質量mの質 2 2022/04/29 21:27
- 数学 ベクトルの一次独立が一通りに分解される理由 2 2022/05/19 19:53
- 数学 【一次関数】 一次関数について「xが決まると自動的にyも決まる」という説明をしたのですが、生徒から「 8 2022/04/26 22:01
- 数学 連立一次方程式の不定解についての質問です。 不定解とはなんですか?2つの直線が重なっていて、無数の共 6 2022/12/29 18:03
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tが満たすべき2次方程式を求め...
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
xの5乗=1 の答えを教えてく...
-
3次、4次方程式は、具体的に何...
-
3次方程式の逆関数の求め方
-
2次方程式
-
連立方程式
-
「生まれた年月日の数字で(あ...
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
円柱と円の方程式
-
X^3-27ってどうやって解くんで...
-
数学IIの問題です。 kを定数と...
-
何年生で習う範囲ですか?
-
二次方程式を解けという問題は...
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
2次曲線の交点、一般の2元連...
-
数学(軌跡) 写真の問題について...
-
このイラスト計算パズルの答え...
-
遊んでいそうな顔=イケメンモ...
-
円の方程式について教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
数学の3大分野、代数・幾何・解析
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
tが満たすべき2次方程式を求め...
-
小5の算数問題がわかりません
-
何年生で習う範囲ですか?
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
z^3=1を満たす複素数を答えよ、...
-
2次関数と2次方程式の違い
-
遊んでいそうな顔=イケメンモ...
-
3次方程式の逆関数の求め方
-
2次方程式
-
高2数学の質問です。 円の方程...
-
数学I
-
数学IIの問題です。 kを定数と...
-
xの5乗=1 の答えを教えてく...
-
このイラスト計算パズルの答え...
-
4点を通る曲線の方程式
-
勝利の方程式って変じゃない?
おすすめ情報
追記です。
この証明されたものは代数学の基本定理みたいに定理名とかあるのでしょうか?