No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
だいぶ漠然とした問題ですが・・・
4点を通る
⇒ (x, y)の関係式が 4つ出てくる
⇒ 4つの未知数に関する関係式を導き出すことができる。
というところまで考えていけば
曲線が整式であるのならば、
3次関数:y= ax^3+ bx^2+ cx+ dの係数 a, b, c, dを未知数として考えることができます。
これは「確実にその 4点を通る曲線」として考える場合です。
実験データのように、誤差を伴うようなものの点であれば、また違った計算を用いることになってきます。
具体的にどのような値(データ)かによって、変わってくると思います。
この回答への補足
皆様、ご回答どうもありがとうございます。
教えていただいた方法を元に少しやってみます。
また、質問に関して少し補足いたします。
4点を通るといたしましたが、3点の場合もあれば、5点以上の場合もあります。
曲線上の点は何点かサンプリングできますが。曲線は(0,0)を通りません。
曲線は弓型でたとえば(300,309),(400,425),(500,516),(600,586)という点をとおります。
以上です。ご教授の程お願いいたします。
No.3
- 回答日時:
たいていの場合、二次式で済むんじゃない?
Axx+Bxy+Cyy+Dx+Ey+F=0 の x,y に 4 点を代入し、
A,B,C,D,E,F の連立方程式と見る。
6 元 4 連立だから、2 個くらいの値は
勝手に決めてしまっても大概
答えが得られる。
この回答への補足
皆様、ご回答どうもありがとうございます。
教えていただいた方法を元に少しやってみます。
また、質問に関して少し補足いたします。
4点を通るといたしましたが、3点の場合もあれば、5点以上の場合もあります。
曲線上の点は何点かサンプリングできますが。曲線は(0,0)を通りません。
曲線は弓型でたとえば(300,309),(400,425),(500,516),(600,586)という点をとおります。
以上です。ご教授の程お願いいたします。
No.1
- 回答日時:
xy平面上の話であれば、yをxの三次式で表すことにより大抵のパターンはカバーできます。
例えばy = ax^3 + bx^2 + cx + d
として、(x,y)に4点の座標を代入すれば全部で4つの方程式ができます。変数がa,b,c,dの4個なので、4つの方程式を連立させればa~dを求めることができます。
と書きましたが、求められない場合もあります(4点のうち複数の点が同じx座標値をもつ場合など)。そういう場合は座標軸の取り方を変えてみるとうまくいくかも知れません。
この回答への補足
皆様、ご回答どうもありがとうございます。
教えていただいた方法を元に少しやってみます。
また、質問に関して少し補足いたします。
4点を通るといたしましたが、3点の場合もあれば、5点以上の場合もあります。
曲線上の点は何点かサンプリングできますが。曲線は(0,0)を通りません。
曲線は弓型でたとえば(300,309),(400,425),(500,516),(600,586)という点をとおります。
以上です。ご教授の程お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 微分積分の接線についての問題がわからないです。 2 2023/01/08 13:54
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- 数学 曲線y= f(x)上の任意の点Pで引いた法線とx軸の交点をN、Pからx軸に下ろした垂線の足をHとする 3 2022/12/25 10:45
- 数学 数学直線の方程式とベクトル方程式について 直線の方程式で 点(x1,y1)を通り、直線ax+by+c 1 2022/08/12 12:13
- 数学 第4問 座標平面上に3点 A(1, 1),B(1, 5), C(7, 3) を頂点とするABCがある 2 2022/10/01 14:53
- 数学 微分について教えてください 放物線y=x^2のx=1における微分係数を定義に従って求め、その点におけ 5 2023/04/16 15:38
- 数学 焦点のx座標が3、準線が直線x=5で、点(3.1)を通る放物線の方程式を求めよという問題について質問 4 2023/07/14 00:13
- 数学 数II 図形と方程式 点(7,1)を通り、円x^2+y^2=25...①に接する直線は、 (ア)x+ 5 2023/07/01 23:33
- 物理学 ファンデルワールス状態方程式の臨界時の状態量を求める際、臨界体積VrはVの3次関数の極値でもあり変曲 1 2023/03/25 17:51
- 数学 点pを通る直線の方程式の法線ベクトルの傾きが2/1なので逆にして-1をかけ-1/2これが点pの傾きな 3 2022/06/04 08:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
3分あったら何をしますか?
カップ麺にお湯を入れて、できるまでの3分間で皆さんは何をしていますか?
-
2024年に成し遂げたこと
今年も残すところわずか。 皆さんが今年達成したことを教えていただきたいです。 どんな小さなものでも構いません。
-
自分の通っていた小学校のあるある
進学したり大人になってから、「あれって自分の小学校だけだったのかな」と思うことありますよね。 逆に「他の小学校ってそんなことするの!?」と思ったり。 そんな「自分の通っていた小学校」のあるあるを教えてください!
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
三次関数の決定
数学
-
再度、4点を通る曲線の方程式
数学
-
3点を通る曲線を求めるにはどうしたらいいですか?
PowerPoint(パワーポイント)
-
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
xの5乗=1 の答えを教えてく...
-
2x3行列の逆行列の公式
-
2次関数と2次方程式の違い
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
3次、4次方程式は、具体的に何...
-
何年生で習う範囲ですか?
-
カシオの関数電卓
-
連立方程式・消えた文字はどこへ?
-
4点を通る曲線の方程式
-
数学I
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
あのごめんなさい。 高校せいの...
-
数学IIの問題です。 kを定数と...
-
連立1次方程式を掃き出し法で解...
-
tが満たすべき2次方程式を求め...
-
数学なのですが、 式を作りなさ...
-
線形、非線形、同時、非同時の違い
-
X2−8X+9=0 この方程式2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
2x3行列の逆行列の公式
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
遊んでいそうな顔=イケメンモ...
-
数学の3大分野、代数・幾何・解析
-
2次関数と2次方程式の違い
-
3次、4次方程式は、具体的に何...
-
高2数学の質問です。 円の方程...
-
何年生で習う範囲ですか?
-
3次方程式の逆関数の求め方
-
実数係数4次方程式の判別式
-
カシオの関数電卓
-
z^3=1を満たす複素数を答えよ、...
-
xの5乗=1 の答えを教えてく...
-
円柱と円の方程式
-
「生まれた年月日の数字で(あ...
-
連立方程式の解が交点の座標と...
-
数学IIの問題です。 kを定数と...
おすすめ情報