
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>Administratorという名でログイン画面が出て、その上パスワードの入力を待たず起動してしまいます。
こちらが使っていたアカウントは残っています。であれば、今まで使っていたアカウントでサインインし直して下さい。
本来Windows10にAdministratorアカウントは無いため、今まで使っていたアカウントが管理者として登録されたものなら、この際Administratorアカウントは削除(コントロールパネルから実行します)してしまうのも手でしょうね。
ご回答有り難うございました。なるほど「Administratorアカウント」はいままで確かに出ることはありませんでした。アプリのインストールのときなどに、管理者権限で変更を認めるかどうか、パスワードを記入して承諾するくらいでした。それを削除するのもいいかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
シスプレップで、起動していませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン outlookのメール:outlook.comの表示方法を教えて下さい 1 2022/03/28 00:30
- 中古パソコン Surface pro4で起動はできましたがアカウント変更の仕方を教えて下さい 5 2022/05/19 16:18
- その他(OS) windows11 起動後一定時間PCを操作しなかった時、自動的にロックしパスワードかPINを求める 1 2023/02/18 10:33
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- Outlook(アウトルック) OUTLOOK 新規メール送信は出来るが、受信出来ない。 3 2022/06/03 11:06
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Outlook(アウトルック) OUTLOOKの起動方法 5 2022/06/01 16:48
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- LINE simフリー端末で前回もっていた端末でline引継ぎ 2 2022/10/07 10:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCの初期化をしたのにマイクロ...
-
「AppleIDを確認していません」...
-
Windows10がAdministratorでし...
-
Windowsについて
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
killer control centerは必要?
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
図の圧縮で「解像度の選択」が...
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
シングルクォーテーションの入...
-
outlookメールにリンクのアドレ...
-
デュアルディスプレー スクリ...
-
インターネットの画面を中央に...
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
全画面表示にするとシート名が...
-
PowerPointのスライドショーで...
-
左上に文字が出てきて打ちたい...
-
puttyでキーボード入力ができま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの初期化をしたのにマイクロ...
-
「AppleIDを確認していません」...
-
Windows10がAdministratorでし...
-
Googleマップへの書き込みの方法
-
「_mbsetupuser console」とは...
-
Windows11 新規インストール サ...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
メールの自分の名前について
-
Outlook Expressについて。
-
hotmailを止めるには?
-
W8.1でストアに接続できないト...
-
Windows2000のメールのアカ...
-
Win10のはじめのパスワード入力...
-
WINDOWS10のアカウントについて。
-
Administrator機能が無いと聞き...
-
administratorの出し方
-
Linuxでメールアカウントの作成...
-
ようこそ画面を省きたい。
-
Microsoftアカウントにログイン...
-
【WindowsXP】ログイン履歴はみ...
おすすめ情報
済みません。次のような経過で、普通のアカウントでログイン出来る用になりました。「Administrator」で開いた画面から、「サインアウト」をすると、アカウントが選択出来るようになります。そういう事で一応解決しましたが、全面的に解決したわけではありません。何か方法があれば、ご教示ください。