重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

医療系の大学のレポートで、ネットから写真を取ってきて貼るのは違反ですか?
病院が作ってるホームページに貼ってある、その病院で顕微鏡で撮られた写真です。
どこから取ってきたかは書くつもりです。
これは違反ですか?

質問者からの補足コメント

  • そのホームページに許可を取る必要がありますか?

      補足日時:2018/06/11 23:17
  • 授業の課題として出して先生1人だけが見て点数を付けます。

      補足日時:2018/06/11 23:23

A 回答 (3件)

ネット時代ですそんなの全く構いませんが、どこの病院かとURLを書いて下さい。

それが無いと著作権法違反になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり貼っても良いのですかね?実際、周りの人達みんな普通にやってます。
貼りたかったのとは別のサイトで、医療学生向けに、自由にレポートや発表等に使っていいと書いてあるのをみつけたので、貼るとしたらそこを使って、URLと(引用した日時も必要ですか?)貼ります。ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/12 22:59

立派な剽窃です。

某研究員と大差ありません。
そもそもHP等ネットのデータを使う時点で良識が疑われます。
やめましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございいます。
それが意外とみんなやってるんです。出す前に質問して良かったです。

お礼日時:2018/06/12 22:56

著作権法第32条1項に、



「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。」

とあります。

補足すると、自分の著作物(今回の場合写真)が主としてあり、比較等で第三者の著作物を引用する場合は合法となります。
今回の場合、自分の著作物がないと考えられ、第三者の著作物が主となるため、引用元明示の有無に関係なく著作権法違反になります。

そもそもレポートなのですから、自分で調べ、撮影したものでないとなんの意味もありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。(最後の余計な説教以外は。)実習以外で自由に使える顕微鏡も無いし、そもそもレポートに書いた疾患の検体も無いんだから自分で撮れるわけありませんよ。大学生は、誰もこの写真は取れません。

お礼日時:2018/06/12 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!