dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発達障害でしょうか?
もの心ついた頃には自殺願望が強く、性への関心も異常でした。自慰行為ももの心ついた頃からでいつからかわかりません。幼稚園でイジメられていたのが凄く嫌だったので、小学校デビューして性格をガラッと変えました。幼稚園で自分をイジメてた子がイジメようとしてきてもふざけて返して、数年はイジメるかイジメられるかの二種類の人間しかいないと思って平気でイジメもしました。人が傷つけば傷つくほど嬉しかったです。動物にしか可哀想という感情が持てた記憶がありません。家族にだけは罪悪感とかすごかったですけど。大人になってからわかったことですが、子供の頃、軽い脅迫性障害のような症状がありました。
自分にまたイジメが帰ってきてから人格が少しずつまともになってきたつもりですがその代わり今でもすぐネガティブになり、人間が怖くなります。恋愛も変な経験ばかりで長くまともにつきあった事がありません。続いて一年。平均1~3ヶ月。
人当たりは良い方です。人に対して可哀想とか思いやりの感情も持てるようになりました。
仕事、落ち着いていればわりと器用になんでもこなす方です。教養はあるし教育もどちらかというと厳しい方だったので、色々習い事もしたし(当時はやらされてた感覚?)、大人になってから反発して自分のやりたいことも中途半端に挑戦したりして、ただ長続きしない事が多かったので、それがプラスとなってるのが器用貧乏。わりと広く浅くなんでもこなせます。ただすぐメンタルが病んでダメになります。期待させてメンタルによって裏切る結果を繰り返してきている感じです。今の職場も3年目にしてメンタルによって限界と考えるべきか悩み中です。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに過去に専門医から言われたことのある病名は、統合失調症、うつ状態、ADHD、脅迫性障害、躁鬱、不安障害、人格障害。
    自己診断で病気じゃないとしたら、
    欠落してる人、最低な人、迷惑な人、ズルい人、甘えてる人、暗くて滑稽、バカ、薄情、性格が悪い。

      補足日時:2018/06/13 00:58

A 回答 (9件)

私も発達障害で少し似てます、自殺願望、性への関心、自慰をしてるとストレス解消効果もあるようです。



私も演技性で問題を起こし、ずっと苦しかったです。

虫も殺しましたし、子供特有の残酷さで同級生も演技してる私を便乗していじめていた感じです。

大人は、その頃発達障害という言葉がなく、遠巻きに私を見てるしかなかったみたいです。

ただ貴方と違うのは何をやらせても不器用なことかな。

人間不信もあります。

たぶん核心のメンタル的弱さはここにあると思います。

私も他人の顔色ばかり伺うようになりました。

空気読めないことで有名な発達障害ですが、

他人の表情や良くない感情は読めるんですよね、、

たぶん今までのトラウマや繊細なんでしょうね。

鈍感力、というのが数年前話題になりましたが、

本当にスルー力が社会で生きてくには必要なのかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

他人の表情、良くない感情、めちゃくちゃ分かります。そこをよむ力だけでいえば天才じゃないかと自惚れられそうなくらい!分かるからこそ、今までの失敗だらけなのをかてに、不快にさせない、がっかりさせない努力というか面の皮を被ってうまくやって、たった一度でもがっかりさせたら恐怖心でガタガタガタと崩れていきます。若い頃は寝坊して遅刻するのが怖いという理由だけでバイトばっくれたり仕事そのまま辞めたり。鈍感力、身に付けたいです。

お礼日時:2018/06/15 01:33

>発達障害でしょうか?



>専門医から言われたことのある病名は、統合失調症、うつ状態、ADHD・・・

ADHDは発達障害です。
    • good
    • 2

私のさっき言った 同僚ですが 小学校で イジメに あい ベランダ二回から 落とされたそうです


それで 仕事して なんか自分が おかしいと思い 医療機関で検査して 高次脳障害と 診察され 軽い障害者と 認定されました。
でも 結局 医者行っても薬合わないとかで 飲んでないようですが 彼女は 私から見たら 婚活してから元気に なりましたね
私も 昔交通事故で 頭くも膜下出血してます。
だからか 彼女と 気があうんでしょうか?かなり仕事楽ですね。
誰もなんかあるもんだよ 語れば 長いさ 貴方だけ苦しんでる訳じゃないと わかってくださいね
    • good
    • 4

それは不安ですね。


ところで発達障害とは何か、全くご存知ありませんよね?
メンタルが弱いから発達障害って、それは違いますよ。

小学校に入ると性格を変えた・・・?、凄い器用ですね。
自分の本質がわかったら、すごい人になれる気がします。

人間関係が上手く続かない、自殺願望が強いと
まずは精神科に行って相談されては?
自分が上手くいかない事を、病気のせいにしたい気持ちはわかりますが
やっぱり病気か、障害かは、医者に相談するしか無いと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

発達障害の特集とか見てると重なる部分があって。集中しだしたら止まらなかったり、でも決まった事を続けてもいないし違うんですかね。精神科でADHDと診断されたこともあるば違うと言われたこともあり。なんか動きも挙動不審なの自覚してます。たまに動画で見ざるを得ないとき、自分、独特です。小学校デビューは人生で一番労力使った気がします。ほんとに、良くできたなと。でも同時ふざけた性格を徹底して大爆笑とかしても、直後に「今面白い事があって、生きてて良かったか?」と深く考えてました。

お礼日時:2018/06/13 00:25

貴方は もっと自分に 自信もっていいと思いますよ!


かなり優しいから 周りに気を使い過ぎて疲れてしまうんでしょう
私の知り合いに 似てる人います
私が やるよと 気を使い過ぎ 自分が疲れ過ぎ 結局 自分が 一杯になり 悩んでしまうんです。
もっと 周りを頼りましょう 彼女は 40過ぎ婚活して 優しいパートナーに会えて 大変そうですが 幸せそうですね!
自分が辛い時は 正直に周りに 頼り 自分が 余裕ある時は 人を助ける それが 職場では 大事 と私は思います!優しい人がいる 職場にあってくださいね
まず 自分が優しいと 相乗効果ある思います!本当に 辛いなら 我慢は しないで 気を使い過ぎず 貴方らしくガンバってください(o^^o)
    • good
    • 3

私も同じです。


人が傷つく姿が面白くて嬉しくて知り合いでも知らない人でも何かをしてやりたくなります。
でも動物には可哀想とか可愛いと物凄く感じます。

小学校ではいじめられてましたしネガティブ思考で何に対しても長続きしない(1週間くらい)

こんな私は最近になって「うつ病」と言われました。

治るかどうかは本人の努力と家族や職場など周囲の人の適切な理解と支援が欠かせないと言われました。
    • good
    • 4

>発達障害でしょうか?



 確認をしたいのであれば
この様なサイトでなく、 医療機関で診断をした方がいいのでは?

 で、発達障害だったとして、
アナタは、質問に書かれている理由を
全て、発達障害のせいにしたいという事ですか?

 文科省が、発達障害全般に関して
全国の公立小中学校で約5万人を対象に
統計を取ったのですが、発達障害児の割合は
6.5%だったのです。
(すべての児童を対象にするともう少し割合は増えますが・・・)

 単純計算で、1クラスの1割弱は、発達障害となります。

 個人的意見ですが、
発達障害だから!と言うより
個人の資質も、問題あるんじゃないの?

 何でもかんでも、
発達障害と言うのは、違う気がする

 発達障害だって努力して、
頑張っている人だっているだろうし・・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

発達障害なのかと書くの、躊躇はありましたが、ただのメンタル弱い人なんですかね。子供の頃から変で、見えるものの動きが孟スピードになったり音がばかでかくなったりしたり、騒音とか、それも生まれつきなのか幼稚園でのイジメが原因でメンタルからきたものなのか、わからなくて。発達障害でもそうでないとしても努力しなければならないのは変わらないですもんね。発達障害なら仕方ないと思えるかもしれない自分の逃げ。仕事しか出来なくて家でぐだぐだの衰弱状態なのが仕事もぐだぐだになってきたもので。

お礼日時:2018/06/13 00:36

発達障害じゃない。

被害妄想ぎみの鬱じゃない?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうかもしれないです。

お礼日時:2018/06/13 00:37

発達障害と言うより鬱病でしょうね。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうかもしれないです。

お礼日時:2018/06/13 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!