dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

98でsotec m26odv cf15r1の機種です。
電源入れるとoperating system not found と言う文
が(画面は真っ黒)出てそれ以上進めません。
この先どうやれば良いのでしょうか?先日画像をCDから
数枚保存し、その後このようになってしまいました。
画面が出ないので、
強制で電源を今切っています。

A 回答 (6件)

No.5の方法はWIN98再インストールとは異なる手順です。

No.5の方法でうまく復旧できるとデータ類等も残りますので、再インストール方法を実行する前に試してみる価値はあるかと思いました。

LGY-PCI-TXCはLANアダプタの名称のようですから起動ディスクではないでしょう。“起動ディスク”とはFDです。FDが2枚必要ですが作り方もNo.5で示したURLの説明文中からリンクされていますので、探してみてください。著作権の関係が分かりませんが、緊急避難的に他のPC(同じ機種、同じOSがベターです)で作ってみてください。

BIOSの画面の出し方
No.3の方の参考URLの“ドライバ/BIOS”を
クリックするとBIOSマニュアルがあります。これを見るとDELETEキーを押しながら電源を入れるようです。

WIN98再インストール用のCDですが、他PCのものを使うことは著作権の問題があり使用不可です。(そもそもインストールできない可能性もあります)

この回答への補足

ありがとうございます。起動ディスクを作ります。このパソコンは98なのですが、機種は違います(compaq)ので、出来ないのですか?

補足日時:2004/10/25 14:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>緊急避難的に他のPC(同じ機種、同じOSがベターです)で作ってみてください。
同じ機種で作るのが不可能です。98の別の機種で作成は
出来ないでしょうか?起動ディスクがどうしても見当たらなく困ってしまいました。宜しくお願いします。

お礼日時:2004/10/29 06:40

先日の画像等の保存とは無関係だと思います。



再インストールする前に参考URLの手順を試してください。これはHDの一部だけを修復するのでデータもOS/アプリも残ります。

参考URL:http://www.netjapan.co.jp/FAQ/others/sol5.html#98

この回答への補足

起動ディスク1を入れてとありますがリカバリーCDが無いのです。他の方の98を入れて再インストールしようか考えています。前の方の回答でBIOS画面の読み方とありましたが、#5さんのやり方とどちらを先にするのですか?

補足日時:2004/10/25 11:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LGY-PCI-TXC ドライブデスクがありますが
(今使っているパソコンのです。これも98用です)
これとは違いますか?

お礼日時:2004/10/25 12:04

フロッピーやCDも入っていなくてその英文が出るということは、


原因として故障によってHDDが認識しなくなっていると考えられます。

BIOS画面の見方は分かりますか?

まずそこでHDD自体を認識しているかどうか確認してください。

認識している:再インストール
認識していない:修理

になると思います。

この回答への補足

BIOS画面の出し方教えてください

補足日時:2004/10/25 11:51
    • good
    • 0

補足拝見しました。


ソーテックのホームページを見ると(参考URL参照 機種はPC Station M260DVと思いますが)リカバリーCDが付属しているようですのでこれでリカバリするのが一番確実でしょう(ウインドウズのバージョンアップはしていないと仮定して)。
ただしリカバリするとHDの中身はすべて消えますので、必要なデータ(画像・写真その他エクセルなどのアプリケーションのデータなど)はバックアップしておく必要があります。
もし、ウインドウズのバージョンアップをしていてそのインストールCDを持っていれば「上書きインストール」をすればデータ等は消えませんが…。

参考URL:http://sotec.eservice.co.jp/pds/enclosed_list.as …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リカバリーCDが無く、持って行っている、遠くの子供から取りよせるか(連絡がつかず時間がかかります)
近くの友達から98を借りて入れるか考えています。
バージョンアップはしていません。宜しくお願いします

お礼日時:2004/10/25 11:59

ひょっとして…。


フロッピィデスクが入ったままになっていませんか。

英文の意味はそのコンピューターのHDにオペレーションシステム(この場合はWindows98)が見当たらないということです。

ですので、フロッピィではないとすると、リカバリーまたは再インストールする必要があります。

この回答への補足

FDもCDも入っていません。どうしてそうなったのか・・困りました

補足日時:2004/10/25 10:29
    • good
    • 0

とりあえず、FDやCDが差し込んだままになっていないか確認してください。

差し込んであれば、それを抜いてから立ち上げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FDもCDも入っていません。困りました

お礼日時:2004/10/25 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!