
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
旅行や映画に行けという意味は、自分が学校に行かないことで親まで落ち込んでしまうと、子供はそんな親の姿を見て、尚更自分を責めてしまうからです。
かと言って、親がそんな風に思えないのに、旅行に行っても親も楽しくないですよね。要するに、無理しなくていいのです。私にも同様の子供がいますが、今思っているのは、私は絶対子供を見捨てないということです。仮に、このまま変化しないなら、それでも私は生きている限り一緒に生きていこうと思っています。自分の大事な子供だから。
世間の目なんて、無視です。私には、気になりません。私に大事なのは、子供であって、他人の目ではありません。自分が覚悟を決めてから、心が少しだけ軽くなった気がします。
そして、子供もいろいろな意味で成長して、必ず一人で歩きだす時が来ると信じています。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私は親の立場ではないので、嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい。うちの母は、息子(私の弟)が不登校になってからランニングとマラソンを始めました。
母は運動ができるわけではなくて、むしろ体力がなくて読書が好きな人です。
多分うちの母も相談した先で、親まで引きずられて落ち込むと良くないというようなことを言われていたんじゃないかと思います。
弟は本来は体を動かすのが好きなので、運動に誘う口実作りなのもあったとは思いますが、不安や心配の渦に飲み込まれないように何かしなきゃという気持ちもあったんじゃないかとも思います。
それがもう7年か8年前の話になります。
そのとき小学生だった弟は、今は通信制の高校で相変わらず不登校です。
でもいつのまにか私も弟も、母の影響でマラソン大会に参加するようになりました。
数年間家から出ずに児童相談所とかが生存確認に来るという状態だった弟は、今では外出もできるようになりました。
好きな人がつらいと自分もつらくなるのは自然なことだし、でも明るい方に手を引いてあげるには自分が明るい方にいないとできないしで、親は板挟み状態になるから大変なんだと思います。
でも親が自分のためにいろいろ考えてくれてることは、今すぐではないかもしれないですが長い人生のいろんな場面に繋がっていくと思います。
だけど親も溜め込みすぎるとパンクしてしまうのでどこかで息抜きはしてください(o^^o)
常に笑顔って本当に難しいことだと思います。
苦しんでいる人が側にいて心から笑うのは無理だと思います。
どんなに意欲的に明るく行動しても心には、どうしたら良い方向に向かうんだろう、今あの子はどう過ごしているんだろう、1人にして大丈夫なんだろうかっていう気持ちがずっとあるのが普通だと思います。
それを子供に見せないようにしているだけなんだろうなって思います。
ありがとうございます。
お母様、マラソンを始めたのですね、すごく素敵です♪。
そうなんです、板挟みなんですよね。溜め込みすぎてパンク…わかります。そうなると、空気まで「どんより」してしまうというか…。
長い人生で色々なことに繋がっていく、そうですね、頑張り過ぎない程度に頑張りたいと思います。
お礼遅くなって申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 高校生になる娘を送り出す不安 3 2022/03/26 11:01
- モテる・モテたい 女子と昔みたいに話せるようになりたい。 2 2023/01/22 02:24
- 子供 中3息子の気持ちがわからないです 2 2022/07/29 23:09
- 出会い・合コン jkのAVを見てた彼氏… 3 2022/06/19 19:05
- 学校 仮病・ズル休みしてしまいました。 今中2です。GW中の5月3日〜5月5日まで旅行に行って、今日5月6 3 2022/05/06 08:50
- 新婚旅行・ハネムーン 明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄へ行く予定ですが、今朝に妻の祖母(90代)が意識不明で救急車で病院 3 2023/07/17 17:17
- カップル・彼氏・彼女 男性意見を聞かせてください。 遠距離中の彼氏がいますが、先月の休暇を使って地元の男友達と旅行に行った 3 2022/05/18 21:09
- その他(妊娠・出産・子育て) これだけで通報ってどういうこと? 1 2022/05/23 20:23
- 友達・仲間 高一女です。入学当初からずっと仲がいい女友達の行動が最近分かりません。 誕生日おめでとうストーリー上 4 2023/02/20 00:24
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方 5 2022/04/18 10:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
一人暮らしできる年齢は何歳から?
-
やっぱり、親は俺を勝手に産ん...
-
シングルマザーの子供は可哀想か?
-
毒親があるなら毒子もありだし...
-
子供を走らせる親にイラつく
-
子供が親を選べる法律
-
家庭による運不運をなくすために
-
最近思うんですけど、 やはり親...
-
子供を大学にすら行かせられな...
-
投票の年齢制限についてご質問...
-
仕事を辞めたいのですが
-
親への退職への報告について
-
高校1年生です。 私は声優にな...
-
男性の方にお聞きします。
-
テレ朝「たけしのTVタックル」...
-
近頃目に付くなってない食い方
-
不登校、引きこもりのお子さん...
-
子供が小さい頃は『この子は天...
-
皆さんは家庭で結果と過程どち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
子供を大学にすら行かせられな...
-
皆さんは家庭で結果と過程どち...
-
子供を走らせる親にイラつく
-
やっぱり、親は俺を勝手に産ん...
-
バイトの身元保証人の記入について
-
いじめてきた、嫌がらせしてき...
-
なぜ低所得者は民度が低いので...
-
高校生が夜中の2時を過ぎて友達...
-
過去の過ち、罪悪感、悪ガキなど
-
外国人の子がママとではなく、...
-
20歳のカップルが同棲する時の...
-
理性やモラル 道徳心のない人は...
-
親が子を養うのは当たり前だと...
-
仕事を何かと理由つけて休むや...
-
理不尽に怒る親って、どういう...
-
家の敷地内で犬が人を噛んだら...
-
「おつかれさま」に対する返事...
-
子育てをしている方、既に終え...
-
カートをぶつけたくらいでは謝...
おすすめ情報