dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後1歳2ヶ月になるMダックス♀
が居ます。
今日から新しく生後3ヶ月になる
Mダックス♀を飼いました。
初めての2頭飼いです。
最初の子が、ずっとキュンキュン鳴いて
寝てくれません。
3ヶ月の子は近くに居ないように
隣の部屋に居ます。
まだ、ゲージも無いため今日1日だけ
ダンボールの中に居ます。
その子は大人しく寝てるのですが
最初の子が興奮してずっと鳴いてます。
怒るのも可愛そうだし…
どうしたらいいのか悩んでます。
何かアドバイスお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 最初の子はゲージで寝る子です。

      補足日時:2018/06/13 22:59

A 回答 (4件)

普通と反対ですね(笑)。

パピーがしつこくて先住犬が無視とか、怒り出すとかはよくありますけど。。。
見た感じでは、先住犬にとってストレスにはなってないばかりか、パピーを遊びに誘っている感じですね。
しばらくこのまま様子を見ましょう。
パピーにとっては全く新しい環境なのに、怯えてもいない様子ですし、まずまず出会いとしてはいい感じだと思います。

二匹を少し離れた場所から、何度か呼んでみてください。おそらく先住犬は飛んでくるでしょう。パピーが先住犬をお手本にして一緒に来たら、たくさん褒めて、おやつをあげてください。でも、必ず先住犬が先ですよ。先住犬がやきもちを焼いたり、パピーがいることが脅威になったりしないように、気をつけてくださいね。

また、あなたが二匹の間に座って、一緒にいることがあなたにとっても嬉しいことだと先住犬にも分かるように、話しかけたり、おやつをあげたりする時間を作ってください。

昨夜は結局泣き止みましたか。今夜は別々のケージで寝かせるのですか。別の部屋でなくても良いような気がしますが。。。特にパピーがおとなしく寝てくれるようですし。。。

トイレトレーニングもこれからでしょうが、先住犬がいると見よう見まねで覚えてくれることが色いろあって便利です。
2頭飼い、楽しんでくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々と勉強になりまた。
すごく助かりました。
これからがすごく楽しみです!
部屋は別々にしてます。
今日は静かに寝てます(笑)

お礼日時:2018/06/14 23:07

新しく迎い入れたMダックスちゃんが気になっているようですね❗



・少しずつ、照らし合わせてみたら如何ですか
一緒に遊びたいのだと思います、遊ばせる時は必ず飼い主様が付き添って遊ばせて下さいね…

☆二頭飼い、大変ですけど喜びも二倍ですね❗
羨ましいです‥…頑張って下さい。
    • good
    • 0

うちもダックス二匹居ます。

先住ちゃんも、まだまだ遊びたい盛りですね。うちは、先住犬が一才の時に、新入りを迎え、来てすぐに合わせましたよ。一緒に取っ組み合いでジャレて、ぬいぐるみ引っ張りあって(^_^)疲れて一緒に寝てました。もう11.12才のおばちゃんになりましたが、ずっと仲良しで来ました。気になって仕方がないから、鳴いてる気がします。引き合わせてみた方が落ち着くかも。これから楽しみですね!
    • good
    • 0

環境の変化に不安なんでしょう。


あるいはメスなのでパピーと一緒にいたいのかもしれませんね。
会わせた時の感じはどうでしたか。

うちではしょっちゅう一時預かりの仔を連れてきますが、基本的にすぐに会わせて一緒にさせていますよ。
ただパピーが遊びたくてちょっかいを出して先住犬たちが嫌がる時は離していますが。

明日の昼間でも、一緒に過ごさせた時の様子を教えてください。
多頭飼いのコツをお教えします。

犬の場合は、それほど神経質になる必要はありませんよ。もともと群れで暮らす動物ですから。猫の方がずっと難しいです。

二匹の間の行動をよく観察して教えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初に合わせた時は、パピーが気になって先主犬が追っかけ回す感じでした。
パピーの方は無視って感じです。
今日の朝もそんな感じです。
さっき初めて、先主犬がパピーの背中をギュッっと押してキュンと鳴きました。
先主犬は尻尾をふりながらする感じです。
パピーは嫌なのか無視です。
先主犬はずっとパピーの匂いを嗅いでは
手でバシッて叩いたりします。

お礼日時:2018/06/14 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!