dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

木工旋盤自作計画しています、スピードコントロール、コントローラー、on.ofスイッチ、正逆スイッチ一式必要です、モーターは200v、3相、0,75kwです、電気に詳しいかた、機種、能力、等、自作に必要な部品教えてください、御願い致します。

A 回答 (3件)

回答No.2の補足です。


インバータ(FRENIC-MiNi(C2)/200W用)を使用して回転速度を
可変したい場合の接続図は下のURLをクリックして参考にしてください。

「FRN0.2C2S-2J/富士電機」
https://www.fujielectric.co.jp/products/inverter …
・表示画面の下段にある接続図により接続します。
・図にMC(注3)は簡単な用途でしたら省略しても正逆運転できます。
・回転速度を手動のツマミで調整したい場合は図のように外部に
 ボリュームを操作パネルに取り付けます。
・詳しい使用方法を知りたい場合はメーカー(富士電機)でセミナー
 が開催されていますので受講すると良いでしょう。
 セミナーについては、下のURLをクリックして参考にしてください。

「セミナー/富士電機」
https://www.fujielectric.co.jp/about/corporate/e …
https://gseminar.fujielectric.co.jp/seminar/user …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います、再度の回答、アドバイス、誠に有難う御座います、この教えてgooを知り得たことに、感謝を禁じ得ません、これからも活用させて頂きたいと思います。

お礼日時:2018/06/16 06:55

モーターは200V、3相、0.75kWですと、スピードコントロール用にインバータ


を使用すると良いでしょう。
一番簡単な回路構成の場合では、次のような電気機器が考えられます。

1)漏電遮断器(1台)
2)インバータ、3相 200V、0.75kW用(1台)
3)補助リレー(2台)
4)押釦スイッチ(正転用、逆転用、停止用 計3台)
5)表示ランプ(正転用、逆転用、停止用 計3台)
6)端子台(電源端子、負荷端子、制御回路用端子、接地用端子)
7)配線材料、圧着端子、圧着工具、結束バンド他
8)金属製収納箱(同上用)
9)モーター:3相 200V、0.75kW、4極×1台、構造:全閉形
(注)使用環境により「ラジオノイズ低減用フィルター」を用意します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います、懇切丁寧に説明有難う御座います。

お礼日時:2018/06/14 13:03

電気屋さんで聞いたほうが良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ありがとう、どうも。

お礼日時:2018/06/14 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!