
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
新玉ねぎに限らず、ふつうの玉ねぎには芯などはありません。
中心部まで食べられます。長期間放置すると中心部に芽が伸びてきます。初めは黄色、生長すると緑色になります。
もっと成長すると上部から芽が顔をだします。
芽の部分に毒などはないので、ネギと同様に(風味は違いますが)食べられます。
玉ねぎの芽は本体の鱗茎(白い部分)に蓄えられた栄養分を吸って成長するので、
芽が伸びた玉ねぎは不味くなります。最終的にはスカスカになって食べられません。
https://www.seikatu-cb.com/hozomiwa/tama.html
https://nuruilife.exblog.jp/17156953/
https://studioameforest.com/2018/04/06/%E7%8E%89 …
No.2
- 回答日時:
ないというかあるというか、ひとことで言うと判別できない。
玉ねぎってヒネものでも芯なんか見た目も味も食感もまわりと特にかわらないです。新たまだともっとわかりにくいですから、芯なんて気にしたことはないですね。
和でも洋でも調理人が玉ねぎの芯をとるなんてことも聞いたことないですよ。にんにくなんかだと芯に苦味が溜まることがあるので取り除きますけどね。
No.1
- 回答日時:
玉ねぎの芯を取り除く主な理由は「食感」です
本来取り除く必要のないものなので
新玉ねぎのような柔らかいものでしたら特に気にする必要はありません
どうしても気になるというのであれば
玉ねぎと同じぐらいの量をとればそれでいいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 新玉ねぎと普通の玉ねぎがあったら、どっち買いますか? 使い分けしてますか? 14 2023/05/15 19:11
- 電気・ガス・水道 ニンジンが炒めても毎回芯が残ります。 玉ねぎと同時に炒めて、弱火〜中火で玉ねぎシナシナになるまでやっ 5 2022/07/18 23:03
- 食べ物・食材 新玉ねぎで肉じゃがを作る場合、普通の玉ねぎを使って作るときと、違う事はありますか?煮る時間など、気を 5 2022/05/12 11:18
- 食べ物・食材 スーパーで玉ねぎをかったら こんな玉ねぎでした おつとめ品とかじゃなくて 普通の玉ねぎです お店とか 12 2022/08/01 17:25
- その他(自然科学) 新玉ねぎって何者ですか? 3 2022/04/25 18:32
- 食べ物・食材 玉ねぎの違いについて教えてください。 品種などは詳しく分かりませんが、スーパーで買う普通の玉ねぎはあ 10 2023/05/14 14:06
- その他(悩み相談・人生相談) 犬や猫が、少量の玉ねぎのエキスを舐めただけでも中毒を起こすことがあると知り、気になってしまいます。 5 2023/07/03 20:13
- 食べ物・食材 これってたべられますか??? 主人がどこかでもらってきた生野菜があって、見た目が新玉ねぎだとおもった 8 2022/05/02 13:33
- その他(家事・生活情報) 玉ねぎの保存方法(ゴキブリ対策) ゴキブリは玉ねぎが好きらしいです。私も玉ねぎは好きですが、ゴキブリ 2 2022/09/16 13:00
- その他(悩み相談・人生相談) 玉ねぎの汁がついたゴミをゴミ箱に捨てるときに、ゴミ箱にかかっているゴミ袋のふちに玉ねぎの汁がついたら 3 2023/07/03 16:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報