
No.3
- 回答日時:
芽が出てきたり、腐ってはいませんか。
芽が出てきているなら、そのあたりをとってから調理すれば問題なしです。
ジャガイモって、作っている人たちは、半年以上倉庫で保管したりするわけで、常温で一ヶ月おいたからといって、食べられなくなるわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綿(綿花)の発芽した双葉は食...
-
玉ネギの芽が出ないようにする方法
-
芽物一式
-
一ヶ月前位に買ったじゃがいも...
-
スイカを真夏の車の中に6時間...
-
ブルーベリージャムを作る際の...
-
ひまわりって1年で終わりですか...
-
種なし、スイカ、ぶどうはある...
-
会話が終わりかけていたときのL...
-
シャインマスカットの黒い斑点...
-
バナナがすごく柔らかくなって...
-
カボチャの中の種が発芽 カボチ...
-
どうして「柿の種 ピーナッツ入...
-
庭に生えてる大葉の色が……。
-
バナナが大量に…
-
両手で握って亀頭が出てるのは...
-
バナナの自由研究です
-
三文字で母音が全て『あ』の食...
-
枝豆は、実を食べています。 落...
-
柿の接ぎ木について、接ぎ木を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報