
素朴な疑問なのですが、
なぜ、ポテトチップスやフライドポテトには
じゃがいもの「芽」を取った跡がないのでしょうか?
じゃがいもの芽の毒は加熱しても消えないようですし、芽が発芽していなくても取るのが普通ですよね。
ガバンポテトチップスやチップスター、
マクドナルドのフライドポテトなど
一度じゃがいもをフレーク状にしてから整形して
揚げた種類のものは、
芽を取った跡がないのは当然だと思うのですが、
カルビーの主力商品等に見られる
普通にスライスして揚げたポテトチップスや、
ケンタッキーやモスバーガーなどに見られる
皮付きフライドポテトは
なぜ芽を取った形跡がないんだろう????と
疑問です。
カルビーのウェブページ(http://www.calbee.co.jp/soudanshitsu/gakusei/pot …)を見てみたら、
芽は手作業で取り除くと書いてあります。
が、ポテトチップスは概して丸い形ですよね。
外側を2センチくらい全部削っちゃうのでしょうか??
また、手作業で取り除くのは
恐ろしく大変な作業に思えるのですが、
どうやってやっているのでしょうか??
ジャガイモの芽は不規則で形もふぞろいですので
普通のやり方でやっていたら
とても現在の価格の実現は
できないような気がします。
また、皮付きフライドポテトのほうは、
ナチュラルカットというのでしょうか、
縦割りのあの形を考えると
どうやっても芽を取る工程は
入らないように思えます。
別に食べることに不安を覚えてるわけではなく、
ただのくだらない疑問なのですが
誰に聞いてもわからないので(苦笑)、
質問させていただきました。
以上ご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綿(綿花)の発芽した双葉は食...
-
玉ネギの芽が出ないようにする方法
-
芽物一式
-
一ヶ月前位に買ったじゃがいも...
-
スイカを真夏の車の中に6時間...
-
ブルーベリージャムを作る際の...
-
ひまわりって1年で終わりですか...
-
種なし、スイカ、ぶどうはある...
-
会話が終わりかけていたときのL...
-
シャインマスカットの黒い斑点...
-
バナナがすごく柔らかくなって...
-
カボチャの中の種が発芽 カボチ...
-
どうして「柿の種 ピーナッツ入...
-
庭に生えてる大葉の色が……。
-
バナナが大量に…
-
両手で握って亀頭が出てるのは...
-
バナナの自由研究です
-
三文字で母音が全て『あ』の食...
-
枝豆は、実を食べています。 落...
-
柿の接ぎ木について、接ぎ木を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報