プロが教えるわが家の防犯対策術!

国語の文章です。
皆さんの意見、見解を聞かせて下さい。

「カラメルが入ってるからプリンは嫌いだ!」

①カラメルが嫌い
②カラメルもプリンも嫌い
だと自分は両方の意味にとれると思います。
カラメルだけが嫌いなら、
①の
「カラメルが入ってるプリンは嫌い」
だけで文章としてわかると思いますが
皆さんの意見を聞かせて下さい。
お願いします!

A 回答 (10件)

まず、国語問題だとすれば、「問題が悪い」と思いますが、その前提で、一般的には、質問者さんの様な解釈が妥当とは思います。



他の回答者さんも指摘されている通り、「から」は理由や原因を示す表現です。
従い、「プリンは嫌いだ。その理由はカラメルが入っているから。」と書き換えられます。

すなわち、明らかに「プリンは嫌い」と断定してますし。
その理由として、わざわざカラメルを挙げていますので、「特にカラメルが嫌いなんだろう」と類推もできます。

ただ、「カラメル無しのプリン」に関する好悪は、あくまで不明です。
また、「カラメル自体は嫌いではない」と言う可能性も、完全には否定し切れません。
ここら辺りの情報が欠落しているので、更なる確認を要す表現であって、これが国語問題であれば、かなり不適切かと思います。

とは言え、「カラメル無しのプリンは大好き」なんて言う可能性は、ほぼ排除して良いでしょう。
その場合、「プリンは嫌いだ」と言う断定的な表現が、明らかにおかしいですから。
カラメルも同様で、わざわざ嫌いな理由として挙げている点から、「カラメル自体は大好き」みたいな可能性も、やはり排除されるべきかと思います。

言い換えますと、「プリン単体は好き」「カラメル単体は好き」と言う様な場合、「カラメルが入ってるからプリンは嫌いだ!」と言う表現は、甚だ不適切と考えられます。
逆に、「いずれも、好きである可能性は極めて低い」と考える方が、妥当でしょう。
    • good
    • 1

クリームブリュレは嫌い

    • good
    • 0

人が何かを話す場合、そこには必ず「意図」が存在します。


「カラメルが入ってるからプリンは嫌いだ!」という文の場合、
②カラメルもプリンも嫌い
というのは事実ですが、
①カラメルが嫌い
というのは、プリンが嫌いな理由であって発言の意図ではありません。意図はあくまで「プリンは嫌いだ!」という箇所です。
話者は、「プリンは嫌いだ!」ということを言いたいわけで、その理由として「カラメルが入ってるから」と補足する形になっている。
つまり、すべてのプリンにはカラメルが入っていることを前提としての発言と言える。
なので、
「カラメルが入ってるプリンは嫌い」のような、カラメルが入ってないプリンを想定した発言は不可能と捉えるのが適切でしょう。

他のわかりやすい例としては、たとえばBさんが、「メンマが入っているからラーメンは嫌いだ!」と言ったとしましょう。
Bさんは、すべてのラーメンにメンマが入っていると思っているので、このような発言をするわけです。
この場合Bさんにしてみれば、
②’メンマもラーメンも嫌い
ということになる。
「メンマが入っているラーメンは嫌いだ!」という表現が可能になるのは、あくまで、すべてのラーメンにメンマが入っているわけではないことを知っている人だけです。
    • good
    • 0

言い忘れましたが、会話の場合は相手の態度、事態の経過から判断される場合もありますが、それは言語表現ではなく、文の意味ではありません。

それらは非言語表現で直接感性的な場の雰囲気です。■
    • good
    • 0

「カラメルが入ってるからプリンは嫌いだ!」は単なる事態の表現である文で、文章ではありません。



この文は、理由・原因を表す接続助詞「から」が「「カラメルが入ってる」という理由を表し、それ故に「プリンは嫌い」という事実を「だ」と肯定判断しています。

この内容だけを表わす文で、カラメル自体を好きか否かは表していません。

「カラメルは好きだけど、カラメルが入ってるプリンは嫌い」なのか、「カラメルが嫌いなので、カラメルが入ってるプリンは嫌い」なのかは文章を読み、文脈から判断するか、それでも不明であれば本人に確認するしかありません。

まず、文章はある主題(通常題名をもっています)のもとに展開された文からなることをきちんと理解し、文の意味と文章での意味の相違と関連を正しく理解しましょう。■
    • good
    • 0

①はあり得ます、②は質問者の主観、それぞれ単独または他のものとの組み合わせならそうでもないが、この組み合わせは嫌い。


>カラメルが入ってるプリンは嫌い」
ただの言葉遊び、文章として「わかる」と言うより、間違いではないだけ。
    • good
    • 0

「カラ」が二回出てくるのが面白いから言ってみただけでしょう。

嫌いなら食べなければいい。
    • good
    • 1

「カラメルが嫌い」とは言っていません。


カラメルが嫌いなのか?
カラメル自体は好きだけど、プリンと合わないと思っているのか?
ご質問の文章からは読み取れません。

つまり、①も②も、ご質問の文章だけからでは読み取れません。

ちなみに
「プリンは嫌い」と言い切っていますが、
その理由として「カラメルが入っているから」と
言っていますね。
(全ての)プリンにはカラメルが入っている
という前提のようです。
つまり
カラメルが入っていないプリンもあると教えてやれば、
「カラメルが入っていないプリンは好き」
ということになる可能性があります。
    • good
    • 1

文章は①解釈で間違ってないようですが、「カラメルが入ってないプリンは好きのか!」という疑問も残りますが・・・・?

    • good
    • 1

どちらでもないと思います。


カラメルもプリンも好き。

ただ、カラメルとプリンの組み合わせが嫌いなのでしょう。

カラメルとババロアなら好きだ
醤油とプリンなら好きだ
という変わった好みなのかも知れません。

ま、ガタガタ言わずに食え!と思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!